中秋の名月2012年10月01日 00:33


9月30日は中秋の名月

心配した台風17号は少しの雨を降らせ、ささやかな風だけで無事通過。
松本村は北アルプスを始め、周囲を高い山岳に囲まれた盆地なので台風
の影響はあまり無いようです。
三千メートル級の山を乗り越えられる台風はそう多くは有りません。

風に流れる雲の切れ間から月が顔を出してくれた一瞬です。


赤そば(11)2012年10月01日 14:32


赤そば ③のプランター
赤そば
花は元気に咲いていますが、葉はますます黄色に。

9月24日、赤そば(番外編)の白花そば
白鉢から双葉が出ました、緑鉢はもう少し
 
白花そば

                    白鉢をアップで

今後、カテゴリーを「白花そば」とします。

四柱神社例祭(神道祭)@松本市2012年10月02日 22:18


四柱神社境内

                   飾り物(天の岩屋戸)

                                        奉納のお神酒

境内の露店


大名町での舞台奉曳展示(松本市重要有形民俗文化財)

                   東町二丁目
東町2丁目

                     伊勢町一丁目
伊勢町1丁目

                    伊勢町二丁目
伊勢町2丁目

                    伊勢町三丁目
伊勢町3丁目

                     本町一丁目
本町1丁目

                    本町二丁目
本町2丁目

                    本町三丁目
本町3丁目

                    六九町
六九町

                    博労町
博労町
 
                                        博労町舞台の彫刻
彫刻

                     飯田町一丁目
飯田町1丁目
 
                                        飯田町一丁目舞台の彫刻
彫刻
 
                                        飯田町一丁目舞台の彫刻
彫刻

                    飯田町二丁目
飯田町2丁目

                    小池町
小池町
 
                                       小池町舞台の彫刻
彫刻
 
                                        小池町舞台の彫刻
彫刻
                                        小池町舞台の彫刻
彫刻
 
                                        小池町舞台の彫刻
彫刻
 
                                        小池町舞台の天井
天井

                    宮村町一丁目
宮村町1丁目

                     中町一丁目
中町1丁目

                    中町二丁目
中町2丁目

                    本町五丁目
本町5丁目

神道祭(しんとうさい)は、昭和20~30年代には「しんとう」と言って
松本村の一大イベント。
村は勿論のこと近郷近在から大勢の人が押し寄せ町は大賑わいで商店は大忙し。

カーバイトの臭いのするアセチレン灯が燃える下で、子供たちは小遣いを握りしめ水飴や綿菓子を買ってペロペロ。
なにやら怪しげな見世物小屋も有って雑然としていても活気があるお祭りでした。


四柱神社 (よはしら じんじゃ)
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/special1+index.id+112.htm

「旧山崎歯科医院」は今2012年10月03日 00:48


解体は進み、今はこんな状態です。
熊の頭をかたどった陶製飾りをあしらった水場は、1967(昭和42)年頃に設置されました。
ポンプで汲み上げた井戸水を流し、子供たちの遊び場になっていました。
今では、タイルにヒビが入り、水場は土に埋まっていますが・・・


旧山崎歯科医院の過去レポ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/08/25/6554107
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/07/29/6526100

そば処福寿でランチ@松本市並柳2012年10月04日 20:59


お店

        お座敷

                                        お昼のお品書きから
                                        ミニ親子丼+ミニざるそば (1,100円)

まずカボチャの煮物が出て

                    ミニ親子丼

 

ミニざるそば
 

                    ミニ親子丼+ミニざるそば

                                        そば湯とデザートの蕎麦がき

                                        蕎麦がき




そば処「福寿」
場  所  松本市並柳4丁目7-6
 
              並柳小学校前信号を東へ100m 
TEL/FAX    0263-50-5590
営業時間    11:30~14:30/17:30~20:00
                *平日夜は要予約
定休日       木曜日および第3水曜日
                *他に臨時休業日あり、お問い合わせください
席      数     24席、個室有り
駐車場    あり


福寿のHP http://www20.big.jp/~fukujyu/
 

秋の香り2012年10月04日 22:19

金木犀が満開です

 

いい香りですね。


茗荷の花が咲いたよ2012年10月04日 22:28


庭の片隅で

        茗荷の花が咲いたよ

                                        薬味に、味噌汁の具に、残ったら味噌漬けに


んん~?・・・ お馬鹿さんになるって??


七色大カエデ@池田町大峰高原2012年10月05日 17:25


雲海 、県道274号 (7:13)

       霧が晴れると (9:34)

大カエデ


色づいてきました、今年は順調のようです。

遊歩道の整備も進んでいます。

中カエデの案内板

中カエデはまだ青々と

近くには山栗が

栗拾いになっちゃった

茹で栗にしよう

県道274号から大カエデに分かれる付近の道路際にはサルが数匹。
中かえでへの道では雉の雄が飛び出した。
サルは目が合うと少し怖いが、雄雉は綺麗ですね。


七色大カエデの過去レポ
  http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/09/27/6585813

手打ちそばかたせで「そばせいろセット」@池田町2012年10月05日 20:50

大峰高原へ大カエデを見に行ったのでお昼は池田町の「かたせ」のおそばを。

                    ちょっと早かった、営業前 「仕度中」

                    今度はだいじょうぶ、営業中 「商い中」

                   階段を上って

                   お店

                   店内
                   囲炉裏、自在鉤、岩魚塩焼き600円 写真展開催中

                   お品書き
                   有明せいろ、そばをそばぜんぶ(十割そば)に代え
                   て1,400円(税込)

                   漬け物はセルフで好きなだけ

                    初めに、そばカリントウ、豆の煮物、カンウリの
                    餡かけ

                   自家製カンウリ

                    食べ方のレクチャー

        野菜の天ぷら
                   コスモス、桑の葉、ズッキーニ、ナス、カボチャ、
                   など自家製野菜が本当に美味しい天ぷらです。

                   おそばも来て

                    そばぜんぶ(十割そば)
                    奈川産のそば粉で細打ちの手打ちそば

                    そば湯、デザート、果物

                    曼珠沙華を見ながらお店を後に



場  所   北安曇郡池田町会染3439
T E L     0261-62-5505
営業時間  11:00~14:00
定 休 日     毎週火曜日、第3月曜日(祝日は営業)
席  数    テーブル席4卓、お座敷4卓
駐 車 場     3ケ所に9~10台


手打そば かたせ
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/105.php


信州そば切りの店
http://shinshu-sobakiri.com/


松本そば祭り@松本城公園2012年10月06日 21:09

10月の連休恒例の「信州・松本そば祭り」も今年で9回目
すっかり定着したようで、この日を待ち望んでいるファンも多いですね。

いつもはお城入り口の看板を写すのですが、気分を変えて千歳橋のを。

一杯目は今や出店の常連となった「出石皿そば」 (800円)
出石皿そば
定番の薬味の他に、長芋のすりおろし、玉子。
一皿ごとに薬味、長いも、玉子を順番に加えていきますと味の変化を楽しめる
美味しいおそばになります。
イベント用のプラ容器が多い中で本物の陶器皿を使っているのが良いですね。
宝永三年(1706)に信州上田藩主の仙石氏が但馬国出石にお国替えになった時、
上田からそば職人を連れて来たのが初めです。
その後、独自の工夫をかさね関西屈指のそば処となりました。
そば祭りでは必ずいただくおそばですが、毎年ブレが無いのはさすがです。

二杯目は曇り空で少し寒かったので、温かい「とうじそば」 (600円)
毎回大人気で長蛇の列ができるのですが、10時半頃なので10分くらい
の待ちですみました。
今年はブースの位置が端の狭い所なので、野麦峠を越えた工女さんも居な
くていつもより地味ですね。
とうじそば
ねぎと唐辛子を入れた写真です。
具材がその年で微妙に変わりますね。
茸が有ったり無かったり、お肉が大きかったり小さかったり。
今年は茸は無く、お肉もミンチ玉みたいで貧弱。
盛り付けのスタッフさんは不公平が無いように気を使っているのが分かりましたが、いつもの漬け物の小皿も無かったナ~。

JAの農産物直売所
時節がらりんごやぶどうなど他の産物売り場は賑わっていました。
キノコ売り場では毎年恒例の「松茸」がありません。
一昨年は豊作、昨年は不作、今年は更に不作で無い!。
自然環境を微妙に反映するのでやむを得ないですね。

蕎麦打ち名人の方々


 

 

 
外でそばを打つと日が照ったり曇ったり、風が吹いたり湿度が変わったりで打ちにくいですよ。
店頭で名人の方が「○段」の名板を掲げて蕎麦打ちの実演をしている姿が年々
増えていますが、お客さまへアピールするデモンストレーションですね。
また、麺棒を3~4本使ったりした細打ちの「江戸風」が流行っています。

田舎のそば打ちは麺棒は一本、コマ板なんか使わずに打ったそばを5枚重ねて
菜っきり包丁でサッサと切る。

「とうじそば」も本来は田舎の婆ちゃんが打った太くて柔らかいそばが合うの
ですが・・・。

山形村が昨年に試作品を提供した「やまっちそば」

 
やまっちそば
そばつゆをぶっかけて   
昨年に試作品として登場したお蕎麦です。
山形村名産の長いもを麺のように細く切りトッピングし、
鰹節とカイワレをのせて汁をぶっかける。
昨年より長いもが細すぎる。
刺身のツマを作る機械で作るにしても、蕎麦と同じくらいの太さでないと
擦りおろしと同じで歯応えが無い。
まだ始まったばかりなので試行錯誤を重ねながら、より美味しい
「やまっちそば」になってください。

あんな店・こんな店


   

今年は二の丸庭園が工事中で使えないので窮屈ですね。