明けましておめでとうございます2017年01月01日 18:00

                    謹賀新年

                    迎春

                    今年は酉年

                平成29年1月1日、午前7時の気温は-5℃。
                    朝から快晴、無風で穏やかな年明けでした。
                  

1月1日の過去トピ


ざるそば2017年01月02日 23:35

「そば処 木鶏」の年越しそばの一束。


         安曇野「大王わさび農場」産の生ワサビを摺り
                     おろす。


                                       そばつゆは、利尻昆布と本枯節より取った出汁と
                                       プロの間で評判の「大久保醸造店」 の醤油を使っ
                                       た「かえし」を合わせる。


野辺山高原産の玄そばを石臼で丁寧に挽いて手打ち
した十割そば。


                    そばつゆのそば湯割り。


                                        ルチンたっぷりのそば湯。





国宝松本城新春祝賀式@松本城本丸庭園2017年01月03日 21:51

第26回 国宝松本城新春祝賀式。
2016年から正月三が日も天守を公開することに
なったのを受け、開門式を祝賀式に改称しました。


                    年末年始にかけ晴れの穏やかな日が続いていました
                    が、今日は朝から小雪がちらついていました。
                    群がる鴨の間をゆうゆうと泳ぐのはいつも仲良しの
                白鳥の夫婦です。




雪の黒門付近と雪つり。


                    黒門一の門前の行列。


                                        黒門一の門入口。


記念のピンバッジは千個限定で、先着順に無料で配られます。
歴代松本城主6家の家紋を毎年順番に入れるデザインで、松本城
の保全に取り組む地元有志の「松本古城会」の提案だそうです。
昨年は出遅れたので今年は9時40分頃にお城に着きました。
その時の行列の最後尾は二の丸御殿跡の北側、二の丸御殿橋の
入口付近でした。
9時30分よりの引き換えなので行列は順調に進んでいました。
一の門を入った所で引換券をいただき、開門後に本丸庭園の
引換所でピンバッジと引き換えました。


                    午前10時、銅鑼と法螺貝が鳴って「開門!」。


                                         黒門枡形と二の門。


本丸庭園の武将とお姫様。


                    昔懐かしい羽根つき大会と独楽回し大会。


                                        第1回となる今年のピンバッジのデザインは、笹
                                        龍胆(ささりんどう)の紋所と松本城。
                                        笹龍胆は天正18年(1590)~慶長18年(1613)まで
                                        23年間に渡り、数正公・康長公と親子二代で藩主
                                        を務めた初代城主石川氏の家紋です。


笹井酒造の甘酒販売。


                    熱~い甘酒、一杯100円。


                                        寒い日には熱い甘酒が嬉しいですね。


「国宝松本城古城太鼓」の初打ち。






大迫力の太鼓の音が本丸庭園に響き渡ります。






               10時ころには雪は止み、お昼頃には日が差してきました。




松本城新春祝賀式の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/03/7970086



信州麺友会サテライトショップ第50弾@塩尻市2017年01月06日 22:00

サテライトショップ第50弾は塩尻のらあめん扶桑
が「とんこつ家 然(ZEN)」としてリニューアル。
麺友会サテライトショップにて先行オープンしま
した。
                       画像はJINOS塩尻北店のHPより


            メニューは「豚骨醤油らあめん」のみ。


                                        券売機。


豚骨醤油らあめん(並)  (750円 税込)


                    豚骨に魚介を合わせたダブルスープは大人しくて
                    優しい味。
                    トッピングは大きくて厚い豚バラチャーシュー・
                    キャベツ・ホウレンソウ・ウズラの玉子・大きな
                    海苔が三枚。


                                        麺はやや固めの中太ストレート麺。


                    調味料は摺りおろしのニンニクとブラックペッパー。


       豚骨を感じさせない優しい味のスープと、固めの中太ストレート麺が
       ジャストフィットしています。



場  所    塩尻市大字広丘吉田648番地7
                  JINOS塩尻北店1F
営  業 日  1月2日(月)~1月31日(火)
定  休 日    不定休
営業時間    11:00~21:00
席  数    カウンター10席・テーブル席4人用3卓
駐  車 場    有り(JINOSと共用)




第49弾  山形村の「ひげ農場 ご飯屋」
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/12/02/8267149
第48弾 麺匠うえ田 (港の中華そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/11/04/8241931
第47弾 凌駕イベント部  (煮干し醤油ラーメン)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/10/01/8206730
第46弾 寸八プロデュース神童(kappa)  (らあめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/09/09/8176599
第45弾  おお✩ぼし G系-山王軒 (つけ)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/20/8156472
第44弾 麺奏 弥栄(いやさか) (ヒヤニボつけ麺)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/07/08/8127534
第43弾 まぜそば専門店 まぜ王  (じゃぽん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/06/14/8111407
第42弾 燕黒 (ごくにぼしぼり)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/05/06/8084515
第41弾  助屋 (白らぅめん) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/04/02/8063667
第40弾  寸八 (ホタテ豚骨)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/03/12/8047186
第39弾  寸八 (横浜豚骨醬油)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/02/12/8016752
第38弾 ラーメンバル凌駕ドロップス (凌駕とハルピン混ぜちゃいました!) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/08/7982196
第37弾  ラーメンバル凌駕ドロップス (鴨脂と白トリュフオイルの醤油ラーメン)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/12/06/7938370
第36弾  麺屋MURO  (豚骨らーめん(白))
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/07/7894910
第35弾  助屋  (黒らぅめん)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/03/7824543
第34弾  麺屋一秀  (安養寺ら~めん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/02/7771105
第33弾  雷槌  (あっさり中華そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/04/7724319
第32弾 1日限定コラボ (素材たっぷり原価の出汁塩)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/30/7720260
第32弾 第四週・麺処 じゅんき (さば節鶏白湯麺)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/24/7715551
第32弾 第三週・中華そば白金 (中華そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/20/7712882
第32弾 第二週・初代上條祐樹商店 (未食)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/10/7705035
第32弾 第一週・麺処 世界の岡部 (豚骨ラーメン)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/01/7694762
第31弾 七代目助屋 (白らーめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/01/7660338
第30弾 とりはち (鶏そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/09/7630587
第29弾 麺肴ひづき湯きりや (鶏コク醤油) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/01/7602143
第28弾 創作あってりめん (らーめん(醤油))  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/03/7583685
第27弾 あってりめんこうじ (あってり麺しょうゆ) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/02/01/7562410
第25弾 にぼにぼ食堂 (あっさり煮干し中華そば)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/01/7507984
第24弾 まるもも食堂 (鶏そば)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/11/01/7480336
第23弾 極味噌らうめん吟屋 (牛骨生油らうめん) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/02/7448145
第22弾 麺 うちぼ利 (しょうゆ味) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/03/7427773
第20弾 麺匠佐蔵 FUBUKI (FUBUKI JUNK)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/07/01/7375778
第19弾 傾奇家本舗 前田慶次朗(濃厚トンコツ醤油お松)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/06/02/7333790
第18弾 にぼにぼ食堂 (あっさり煮干し中華そば) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/05/02/7300136
第17弾 青空食堂 (醬油ラーメン)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/04/02/7264883
第16弾 麺賊 無我夢中 (豚骨醤油) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/03/04/7237505
第15弾 七代目助屋 (安養寺ら~めん) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/02/02/7210490
第14弾 らあめんはち (あっさりエビ塩らあめん)    
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/22/7201698
第14弾 らあめんはち (支那そば(並))     
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/20/7199257
第13弾 麺屋よしつぐ (豚骨魚介あご)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/12/03/7090273
第12弾 扶桑 (宗田坦々麺)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/22/7065570
第12弾 扶桑 (宗田中華そば) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/06/7045357
第11弾 燕黒 (燕黒らあめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/03/6999580
第10弾 梅の家 燕 (基本(鶏ガラ+豚ガラの醤油味))   
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/09/03/6970481
第9弾 666 (鶏ダシの醤油そば)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/08/21/6953686
第9弾 666 (666の煮干醬油ラーメン)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/08/01/6930791
第8弾 あかつきNEO (王様中華そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/07/24/6917478
第8弾 あかつきNEO (冷やし中華) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/07/06/6891512
第7弾 江口家菊太郎 (濃厚鶏白湯つけそば)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/06/01/6831829
第6弾 寸八.怒寸屋流 炎の炒麺屋(炎の炒麺つけ卵付き) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/05/10/6806093
第5弾 麺喰野郎(ハルピンラーメン)(だしそば中盛り)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/07/6770929
第4弾 七代目助屋 (安養寺ラーメン) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/03/03/6736406
第3弾 よしつぐ亭一門 (上越とんこつらーめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/02/02/6710406
第2弾 ゆいが蔵六 (中華そば) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/01/19/6695641
第1弾 きむずかし家 (鶏白湯ラーメン) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/12/22/6667293  


芦ノ尻道祖神祭り@長野市大岡2017年01月07日 21:31

芦ノ尻の道祖神祭りは「神面装飾道祖神祭」とも呼ばれるように、各戸から集まった注連縄で1.5メートルほどの道祖神の石碑に怪異な神面を飾りつけ、翌年の1月7日までの一年間、悪霊や疫病より集落を守る守護神とするお祭りです。
古くは1月15日に行われていましたが、昭和初期に松の内が長すぎるとの理由で毎年七日となりました。
もとは15歳以上の未婚の男子によって行われる若衆仲間入りの祭事でもありました。
近年は過疎化の波が押し寄せ祭りの原形はだいぶそこなわれてきましたが、芦ノ尻の男子がこぞって参加し祭りの伝承に情熱を傾けています。

神面の装飾は1月7日の午後、一年間の守護を果たしてくださった古い神面への感謝の拝礼の後、道祖神碑から取りはずすことから始まります。
新しい神面は集まった注連のなかから適当なものを選んで口・鼻・目・眉、口髭、顎鬚、笠(冠)の順に装飾していきます。
更に注連でお神酒樽・三つ重ねの酒杯・肴(鯛)もつくられて供えられて神と飲食を共にします。
そして夕方迎え火が焚かれ、これを合図に盛大などんど焼きが行われます。
翌朝、厄年の者は誰よりも早く道祖神場へ輪切りにした大根や人参を歳の数だけ密かに後ろを振り向かず道々に落としていきます。
他の者たちも残り火で餅を焼いてきて家中で食べ、これを無病息災の祈願とします。



                    昨年、出来たばかりで凛々しかった時の神面道祖神。


                                        それから一年、集落の入り口で災難や疫病、悪霊
                                        から住民を守って戦ってきたのでかなりお疲れの
                                        様子です。


今日は穏やかに晴れ渡り、雲一つ無い青空。
遠く北アルプスの山々が綺麗に見えます。


                    中央は安曇野のシンボル常念岳。
                                                    ↓


                                        右側の雪を冠った大きな山は蓮華岳。     ↓


駐車場では婦人部のお母さん達が豚汁や漬け物と
お茶の接待をしています。


                    たくわん漬けと干し柿。
                    お母さんお手製の干し柿は種無しで軟らかくて甘く、
                    信州ブランドの干し柿よりも美味しかったです。


                                        信州定番の野沢菜漬けは茎の部分の味が絶妙。


具だくさんで熱々の豚汁。


                    道祖神最中の販売。


                                        道祖神最中「ネリゴマ」を二個購入。
               ゴマ風味の餡が美味しかったです。


道祖神祭りの会場。


                    神面とどんど焼きの材料となる注連縄や門松が
                    集まっています。                   


                                        傍らの旧小別当地区の双体道祖神。


午後1時30分、保存会会長さんの音頭のもと「二礼
二拍一礼」をし、一年の働きに感謝して神面の魂を
抜いてから解体します。


                    古い神面の藁は夕方のどんど焼きで燃やします。


                                        石の道祖神を丁寧に掃除します。
                                        道祖神本体の姿が見られるのは一年中でこの時
                                        だけです。


下のスペースでは「おやす」で神面のパーツ作り。
一番初めに取り付ける口を作っているところです。


                    大小二つの「おやす」で目を作ります。


                                        地元TV局 SBC(信越放送)の撮影とインタビュー。


初めにしめ縄とごぼう締めで顎ひげと顔の表面を
作ります。


                    次に口の位置を決めます。
                    口の位置決めは全体の印象を左右するので大切な
                    作業です。


                                        口の位置が決まったら、口ひげ・鼻・目・眉毛・
                                        冠と下から上へと順にパーツを付けます。


眉毛を付けて冠を被せたら完成です。


                    庚申塔など他の石碑のしめ縄も新しくなりました。


               作業開始から約1時間半、午後3時頃に今年の神面 
                                        道祖神が若々しく凛々しく出来あがりました。
               口と眉毛の間が狭く、鼻が高く大きいので現代風
                                        のイケメンに仕上がっています。
                                        解体初めと同様に保存会会長さんの音頭のもと
                                       「二礼二拍一礼」をし、魂を入れて「今年一年間
                                        集落をお守りください」と御神酒を酌み交わして
                                        一連の神事は終了となります。


傍らの旧小別当地区の双体道祖神の住まいも新しく
なり御神酒とお肴がお供えされました。


                    SBCの平沢アナにレクチャーする会長さん。
                    放送は9日午後6時15分からのSBCニュースワイド
                    だそうです。


                                        どんど焼きは午後6時からです。



     誰がどの役割を受け持ち、誰がどの部分のパーツを作るのかは当日の
   神面作成の時に会長さんから発表されます。
       また、設計図は無くパーツの寸法は決まっていないうえ、当日に出さ
       れた様々な注連を使うのでパーツの表情は作り手の感性にかかってい
       ます。
       旧大岡村の芦ノ尻集落の皆さんが絆を深め、個性的な神面で集落を守る
       伝統的な祭りがいつまでも継承される事を願っています。





芦ノ尻道祖神祭りの過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/07/7980382



ダイドードリンコスペシャル・日本の祭りシリーズ
「わらの神様 ~長野市大岡・芦ノ尻道祖神まつり~」
http://www.dydo-matsuri.com/archive/2015/ashinoshiri/


三九郎2017年01月08日 21:39








♪ ジッサ~バッサ~まごつれて~
                        だんご~焼きにきておくれ~ ♪

















都道府県対抗女子駅伝@京都市2017年01月15日 23:13

前日より日本列島に襲来した寒冷前線が今日も居座
り、朝方より雪が降り積もる最悪のコンディション
となりました。


                    スタート!


                                        1区(6km)は松沢彩音選手(長野東高)
               19分56秒で16位。


先頭から29秒遅れで2区和田優菜選手(長野東高)に
リレー。


                    2区(4km)和田優菜選手。
                    年末の高校駅伝の好調さを維持し12分34秒の
                    好記録で区間3位、総合では6位に押し上げる。
 

                                        3区(3km)は小原茉莉選手(赤穂中) 9分55秒で
                                        区間24位、総合では13位となる。 


第3中継所、3区から4区(4km)へリレー。
4区は細田あい選手(日体大)


       降りしきる雪の中を力走する細田あい選手。
                     13分22秒は区間7位、総合で9位に上げる。


                                        4区で大活躍した長崎の廣中選手(長崎商高1年)。
                                        首を振りながら走る独特のスタイルで、悪コン
                                        ディションにもめげずに大学生や社会人を抑えて
                                        12分47秒で区間賞を獲得。11人抜きでトップに  
                                      立つ。
               解説の金哲彦さん曰く「和製ラドクリフだ~!」


5区(4.1075km)は佐々木文華選手(第一生命)


        雪の中を力走する佐々木文華選手。
                    13分30秒の区間2位、総合で5位に押し上げる。



                                        6区(4.0875km)は小林成美選手(長野東高)


降りしきる雪の中を力走する小林成美選手。
13分21秒で区間9位、総合で3位に上げる。


                    7区(4km)は村上愛華選手(長野東高)


               京都と3位グループを走る村上愛華選手。
                                        12分57秒で区間10位、総合で8位。


8区(3km)を走る高松いずみ選手(開田中)にリレー。


                    7位グループを力走する高松いずみ選手。
                    この後、得意の上り坂で抜け出し14分04秒で
                  区間賞を獲得し総合で3位に押し上げる。


                                        最終9区(10km)は玉城かんな選手(名城大)
                                        アンカー区間は10秒の中に1~6位までがひしめく
                                        大混戦。


本命の湯沢ほのか選手(名城大)の故障欠場のため、
急きょアンカーとなり力走する玉城選手。


        8位から追い上げた岡山をかわし、2秒差で京都が
                   優勝。


                                       玉城かんな選手、33分53秒で区間27 位、総合10
                                       位でゴールイン!


                    目標は8位以内の入賞でしたが、わずかに及ばず10位。


         常に先頭が見える位置でレースを進め、一時は3位につけた時も
   あったがエース不在という長年の課題は今回も克服できずに残念。
         長野東高とそのOBを中心に若い選手が順調に育っているので今後
         に期待しましょう。

        最近に無い悪条件の中、会場整備に力を尽くしたスタッフの方々。
        そして、感謝の気持ちを忘れずに力いっぱい走った選手の皆さん
        本当にお疲れ様でした。


国宝松本城氷彫フェスティバル The Final@松本城公園2017年01月22日 21:13

第31回目の 国宝松本城氷彫フェスティバルは、
諸般の事情により今回をもって「The Final」と
なりました。


         松本城公園入口の氷彫モニュメント。


                                        右側のモニュメントはJ2松本山雅のエンブレム。


松本山雅マスコット「ガンズくん」


                    天守閣をバックに氷のシャチホコ。


                                        真田丸「大坂の陣、真田幸村公」


会場風景。






金賞「天空へ ~Up to the sky~」 


                    銀賞「~Crystal Fairy~」


                                        銅賞「生命」ヌーを襲うチーター。

































ワタシも見物よ。


                    子供たちに人気の「ジャンボ滑り台」


                                        「浅間温泉火炎太鼓」演奏。


松本蟻ヶ崎高校書道部「書道パフォーマンス」






「信州松本鍋まつり」と飲食のブース。






街角では町内の有志による「三の丸倶楽部」が飲食
コーナーを開設。







          恒例の氷彫コンクールの終了を惜しむ声は多く、来年からは他の
          行事と相乗りしたり、各種冬の行事の一環として実施する方法を
          模索するようです。






全国都道府県対抗駅伝 2017 男子@広島市2017年01月22日 21:47

           広島市平和記念公園前発着、7区間48キロで行われた
           全国都道府県対抗男子駅伝で長野が2時間19分9秒で
           3年ぶりに頂点に立ち、大会最多記録を更新する7度目
           の優勝を飾りました。


正午現在の気象条件。


                    長野のメンバー、佐久長聖高の現役とOBが中心。


                                        注目のチーム、群馬。

愛知。

                    福島。

                                        静岡。

広島。


                    スタート。


                                        1区(7km) 中谷雄飛選手(佐久長聖高)


1区終盤、他のチームからマークされる中谷選手。


                    トップと3秒差の20分17秒の2位で2区の石川晃大
                    選手(墨坂中)にリレー。 


                                        2区(3km)を力走する石川晃大選手。
                                        自己ベストタイの8分52秒は区間23位、総合で
                                        7位。


3区(8.5km)の春日千速選手(東海大)へリレー。


                    実力を発揮し徐々に順位を上げる春日選手。
                    24分29秒の区間8位で総合4位に上げる。


                                        4区(5km)は本間敬大選手(佐久長聖高)


高校駅伝の失敗を生かし、集団の中で我慢し力を
温存する本間選手。


        残り500m地点で一気にスパート!
                    記録は14分25秒の区間賞で総合1位に押し上げる。


                                        5区(8.5km) は名取燎太選手(佐久長聖高)


24分19秒で区間賞を獲得、総合で1位を譲らず。


                    6区(3km)は真田稜生選手(上田四中)
                    自己ベストに近い8分58秒ながら区間20位、総合
                    では2位に下がる。


                                       2位に下がるも健闘しトップと2秒差で7区へ。
                                       7区(13km)はベテラン上野裕一郎選手(DeNA)


余裕を持って先頭を追う上野選手。


                    2km手前で一気にスパートし先頭に立つ。
                    その後は実力通りの走りで2位以下を徐々に引き離す。


                                      「先頭から20秒以内なら逆転できる」の言葉通り
                                       危なげなく逃げ切り、雄叫びを上げてゴールイン
                                       する上野選手。記録は37分49秒で区間2位。
              7度の優勝のうち3度のアンカーを務めた上野選手
                                       その信頼性と貢献度は抜群です。


総合順位。


         順位の変動。


                                        4区と5区で区間賞を獲得。


             今年は中学生区間がやや弱いと言われていたが自己ベストに近い
             タイムで大健闘、先頭に近い位置で繋いだのは立派でした。
             高校生が充実、大学と社会人も強いので優勝候補の筆頭。
     注目の中、それぞれが実力を発揮しライバルの福岡と愛知を
             抑えて見事に優勝。





全国都道府県対抗駅伝 2017 女子
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/01/15/8325124


天丼てんやで「早春天丼」@松本市双葉2017年01月26日 21:41

お店。


                    テーブル席。


                                        期間限定「早春天丼」


早春天丼、味噌汁付き (JAF会員優待で800円 税込)


              タレは多めで。


                                        天タネは白魚と小柱のかき揚げ・生き〆穴子・
                                        エビ・レンコンとインゲン。


卓上の漬け物、調味料など。


                    お持ち帰りコーナーも充実。


                                        3月31日まで有効の割引券をいただきました。



              白魚と小柱のかき揚げはサクサクと、生き〆穴子は大きくて
              軟らかくて美味しかったです。



天丼てんや松本双葉店
場      所      松本市双葉19-12
T   E  L        0263-29-1870
営業時間      11:00~22:00 (Lo21:30)
定  休 日      なし(年中無休)
席      数      カウンター8席・テーブル席2人用・4人用
駐  車 場      有り
全時間帯全席禁煙





天丼てんやのHP
http://www.tenya.co.jp/