弘長寺の紫陽花@松本市寿小赤2017年07月01日 20:49

弘長寺は真言宗智山派の寺院で山号は赤木山と称し、
本尊は不動明王で信濃のアジサイ寺として有名です。


                    六地蔵とアジサイ。


                                        遊歩道と道順案内が整備され、花の根本には名板
                                        がありますので、アジサイの名称が分かりやすく
                                        なっています。


在来種、渡来種、珍種の山アジサイなど60種類、
約千株の紫陽花が見頃となりました。



                                


ピンクアナベル


                    ドンブルー


                                        甘茶


桃色山アジサイ


               桃色山アジサイ


九重錦(ここのえにしき)


                     東雲(しののめ)


                                        東雲(しののめ)


楊貴妃


                                        楊貴妃


山アジサイ


                                        山アジサイ


ピンクシャワー


                    笹の舞


                                        紅錦


伊予の青絣


                    斑入九重山


                                        紅(くれない)


紅(くれない)


                     ミカコ


                                        ミカコ


七段花


                    富士の滝


                                        富士の滝


江冠雪


                     黒姫


                                        白富士


                    弘長寺への行き方


                  地元、信越放送(SBC)のスタッフが取材に来ていました。
          今日は県内全般に豪雨注意報や警報が発せられましたが
                  私の住む所はいつもの雨の日に変わりありません。
                  朝から雨が降ったり止んだりの一日でしたが、アジサイ
                  にはやはり雨が似合いますね。
                  これから咲く花も有るので、もうしばらくは楽しめ
                  そうです。




場     所       松本市寿小赤2004
T E L       0263-57-2961
駐 車 場       有り
                  駐車料、入園料は無料





その他の紫陽花の過去トピ



法船寺の紫陽花@松本市内田2017年07月06日 20:48

あじさい寺として有名な法船寺は、山号を塩澤山と
称する真言宗智山派の寺院です。
創建は戦国時代の1561年で、本尊は薬師瑠璃光如来
です。
その境内には松本市名勝に指定された樹齢約250年
の枝垂桜など、様々な植物が植えられています。
特に紫陽花は見もので、約80種、1500株の色とり
どりの花が開花し、シーズンには市外からも多くの
人々が訪れています。


                    六地蔵は境内に続く石段を中心に、左右に三体づつ
                    に分かれています。


                                      「あじさい寺」の碑は左側の地蔵の前にあります。


鐘楼と額アジサイ。


                    紫陽花のいろいろ。








                                        フラウマリコ

フラウマリコ










































駐車場の周りにも紫陽花が植えてあります。
眼下に松本の市街が見えますが、北アルプスは雲に
隠れています。














場     所      松本市内田2946番地
T   E  L       0263-58-6040
駐 車 場      有り(駐車料・入園料無料)





法船寺のブログ http://hosenji.naganoblog.jp/


その他の紫陽花の過去トピ



古民家で楽しむ七夕さま@松本市 馬場家住宅2017年07月07日 16:46

今日は七月七日、七夕の日です。
松本地方には七夕人形を軒先に飾り、ほうとうや
饅頭を供えて祝う全国でも珍しい風習が江戸時代
から続いています。
その珍しい行事の様子が馬場家住宅をはじめ市内
四ヶ所で同時に開催中です。

馬場家住宅長屋門。


                    本棟造りの母屋。


                                        玄関の式台の前と上の七夕飾り。


「古民家で楽しむ七夕さま」


                    七夕飾り。


                                        盥の水と梶の葉。
                                        「彦星が梶の葉に乗って天の川を渡る」という
                                    言い伝えがあります。         


「まつもとの七夕」が市内四ヶ所で同時開催中です。


                    七夕紙人形。




古式に則った七夕飾り。






彦星と織姫。


                    左の小さな人形はカータリ(川渡り)といい、彦星が
                    天の川を渡る時の案内人です。


                                        足が長く、着物の裾をからげています。


七夕人形。
























■関連行事(いずれも通常観覧料が必要)
     七夕人形作り講座
     7月9日(日) 午後1時30分~3時30分
     料金 1,100円
     「七夕人形作りキット」で本格的な七夕人形を作成

      ほうとうサービス
      8月6日(日) 午前10時~  (ほうとうが無くなり次第終了)
  



「古民家で楽しむ七夕さま」重要文化財 馬場家住宅

場     所      松本市内田357-6
T   E  L       0263-85-5070
開館時間      9:00~17:00(入館は16:30まで)
会      期      平成29年7月1日(土)~8月20日(日)
休  館 日      月曜日(祝日の場合は翌日)
観  覧 料      大人300円(松本市内在住70歳以上・中学生以下無料)
駐  車 場      有り (バス・大型車可)






そば処 木鶏で「トマトみぞれそば」@東筑摩郡山形村2017年07月09日 21:24

お店。


                    7月~8月の限定「トマトみぞれそば」
                    http://ichigoichienococoro.naganoblog.jp/e2125954.html


                                        釜前の店主さん。


トマトみぞれそば  (1,490円 税込)


                    新鮮なトマトの爽やかな酸味と甘み、出汁の効いた
                    そばつゆのまろやかな塩味が相まって絶妙な旨味を
                    引き出しています。
                    揚げ浸しの茄子は皮が薄く、果肉が厚くて存在感が
                あり、きめ細かくすり下ろしたミゾレが全体を上手
                    にまとめています。



         信州蕎麦を愛する人たちが集まって「蕎匠塾」が発足しました。
         信州の蕎麦のお店と生産者、さらに製粉業者が集まってそれぞれの
         立場で信州蕎麦の品質を高め、本場の蕎麦の良さをアピールする事
         が目的です。
         日頃から向上心に富んだ木鶏の店主さんもこの会の一員との事です。
         益々のご活躍とご発展を願っています。

              信濃毎日新聞 7月7日(金)朝刊より

                    信州そば切りの会「蕎匠塾」発足 (木鶏さんのブログより)
                    http://ichigoichienococoro.naganoblog.jp/e2129158.html



           今日は日曜日なので、評判を聞きつけた遠く県外からのお客さま
           や初見のお客さま、子連れのお客さまで賑わっていました。
           明らかに平日のお客様とは違った雰囲気がイッパイで、平日利用
           の私としてはいささかの戸惑いを感じました。

         店主さん渾身の「トマトみぞれそば」はビジュアル的にも彩り豊
           かで、素材の特徴を生かした夏に相応しい美味しい一品でした。
           8月までの限定なので機会が有ればもう一度いただきたいですね。
          その時にどの様に熟成されているのかが楽しみです。
       



場      所       長野県東筑摩郡山形村5511-7
T  E L   0263-98-2099
営業時間       昼のみ営業:(火~日)  11:30~14:30 (Lo14:00)
                   昼夜営業:(木~土)18:00~21:00 (Lo20:30)
                         (昼・夜ともにそばが無くなり次第終了)
定  休 日       毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
                       (臨時休業あり、詳しくはHPをご覧ください)
席      数       カウンター4席・テーブル席4人用3卓・6人用1卓
                   個室(お座敷)6人用1卓
駐  車 場       有り(2ヶ所 12台)




そば処 木鶏の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/06/06/8586979 (鰯のつみれつけ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/04/15/8482656 (アスパラ天ざる)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/03/10/8399732 (ふきみそかけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/02/24/8373970 (キタワセ寒風晒し)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/12/30/8298762 (年越しそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/12/09/8271260 (明太子あんかけ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/10/05/8214232 (なすの肉みそあん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/26/8163483 (シャモつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/06/23/8117533 (塩だれシャモかけ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/06/10/8108725 (塩だれシャモつけ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/05/26/8096365 (もりそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/04/10/8068798 (アスパラ天ざる)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/03/08/8042697 (もりそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/12/12/7947963 (ぎたろう軍鶏 水炊)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/10/7899010 (セロリ豚かけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/26/7870377  9月の当選者発表
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/21/7859519 (シャモつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/07/7830397 (木鶏丼と小盛そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/16/7794981 (さんまのつみれ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/27/7752570 (もりそばと木鶏丼)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/19/7736998 (夏の彩り香味そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/15/7708085 (トマトみぞれそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/12/7667621 (夏カレーつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/29/7623168 (アスパラ天ざる)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/12/7609923 (もりそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/12/7589347 (青のりかけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/02/19/7575796 (シャモ卵とじ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/01/21/7545810 (かけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/31/7528437 (年越しそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/18/7519342 (温しぐれシャモ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/08/7453316 (大あさりつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/01/7447587 (もりそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/30/7424960 (木鶏丼)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/06/08/7339771 (シャモつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/04/22/7292022 (もりそば)




そば処 木鶏のHP  
http://ichigoichienococoro.com/


そば処 木鶏のfacebook   
https://ja-jp.facebook.com/sobadokoro.mokkei


そば処 二代目竹渕で「もりそば」@松本市寿北2017年07月11日 23:19

お店。


                    入口左側には紫陽花が咲いています。


                                        額アジサイの一種のようです。


カウンター席。


                    テーブル席。


                                        中央のセルフコーナー。


タクワンと冷たいそば茶。


                    お品書き。


                                        もりそば  (800円 税込)
                                        右側はサービスで頂いた二品です。
                                        いつもありがとうございます。


県産の地粉で手打ちした八二のそばは冷たくて
締まっています。


                    サービスで頂いたズッキーニの天ぷら。
                    揚げたてのさっくりした天ぷらは抹茶塩で頂きます。
                    ズッキーニには妙なクセが無く、食べ易いので美味
                    しく頂きました。


                                        これもサービスで頂いたジャガイモの甘辛煮。
                                        ジャガイモの適度な固さと甘辛のバランスが
                                        絶妙です。 
                                        いつもながら、何気ない小物が上手なご主人
                                        です。


そばつゆのそば湯割り。


                                        セルフコーナーのコーヒーとエビセン。



          今日は我儘を言って、お品書きに無い「もりそば」をお願いしま
          した。
          「ざるそば」と「もりそば」の違いは諸説ありますが、 今では
          単純に「刻み海苔の有る無し」で分けているようです。
          海苔は風味豊かで栄養価も優れていますが、それ故にそばの微妙
          な風味を損なう場合があります。
          「ぶっかけそば」など、様々な具材を乗せる場合には風味づけに
          なりますが、そばの味を純粋に味わいたい場合には邪魔になりま
          すね。

          我儘なオーダーに応えて下さったご主人には感謝です。
   




場      所      松本市寿北7-1-10
T  E L      0263-86-6231
営業時間    11:00~15:00/18:00~21:00
定  休 日      木曜日
席      数      カウンター8席・テーブル4人用6卓
駐  車 場      有り (10台)





室山池の睡蓮と紫陽花@安曇野市三郷2017年07月12日 20:47

室山池の睡蓮と紫陽花が見頃となりました。


                    池に睡蓮、土手に紫陽花。




睡蓮のいろいろ。


























               睡蓮の下をゆうゆうと泳ぐ錦鯉。


池の周囲を彩る紫陽花の花。
































紫陽花の過去トピ





おおぼし松本平田店で「冷製ごま味噌担々麺」@松本市平田西2017年07月15日 22:25

お店。


                   ウェイティングスペースには冷たい麦茶のサーバー。


                                        7月の限定。                                          


久し振りに訪れたらカウンター席の配置が変わって
いました。
スタッフさんの出入り口の左側のカウンター席。
中央に出入り口があるので、スタッフさんが動き
やすくなった感じがします。


                    新設されていたコーナーのカウンター席。
                    様々なお客さまに対応したお席ですね。
                    オーナーの優しさを感じるお席です。


                                        卓上の調味料など。


メニュー。








                                        7月の限定。


サービスのサラダバー。


                                        キャベツのサラダとお冷。


冷製ごま味噌担々麺 (853円 税込)


        白ゴマのスープとラー油の赤が綺麗です。
                   トッピングは青梗菜・白髪ネギ・肉味噌とシンプル。
                   白髪ネギの上には風味づけに、山椒の粉が掛かって
                   います。                  


                                        中細の麺は適度に固く、スープを良く拾います。


         胡麻風味の濃厚なスープは酸味と辛味は控えめで、旨味が前面に
       出ています。
         ビジュアル的にも見た目が良く、美味しそうに見えます。
         個人的には「酸味と辛味がもう少し強くても良いかな?」と思い
         ますが、おおぼしさんらしく高い処でバランスの取れた美味しい
         一杯でした。




場    所    松本市平田西1丁目4番地1
T  E L    0263-31-6169
営業時間      11:30~15:00/17:30~22:00(Lo)
定  休 日    無し
席    数    カウンター10席・テーブル席3卓・小上がり席2卓
駐  車 場    有り (20台)





まつもと街なか大道芸5th@松本市2017年07月16日 21:51

                   松本市内23カ所の路上に、
                                       31組のパフォーマーが登場するよ!


毎回お馴染みの「TOKYO雑技京劇団」
中国の伝統芸能「京劇」を軸に様々な中国雑技を
披露します。
まず初めに「皿回し」


                    お見事!!




京劇伝統の「変面」


                     ハッ!!


                                        マントをひるがえしてクルリと回って・・・


へん・・・め~~ん!!






みんな楽しそう!


                    ヨッ!!


                                        中身はイケメンのおじさんでした。


伝統の足芸、「壺回し」


                    横にクルクル


                                        縦にクルクル


テーブルだって回しちゃいます。


                    イヨッ!!


                                        ハッ!! お見事!!






そば処 壱刻で「暑中信州寒晒蕎麦(もり)」@伊那市高遠町2017年07月17日 21:25

お店。
開店前から7~8人のお客さまが待っていたので、
お店の写真撮影は遠慮しました。
これは以前に撮った写真ですが、外装・看板など
基本的な外見は変わっていません。


                    今日撮影した蹲踞の周辺、夏らしい雰囲気が満載。


                                        テーブル席。


七月に提供するそば。


                    お勧めは高遠藩、内藤家が将軍に献上した
                  「暑中信州寒晒蕎麦」限定20食。




卓上の調味料はフランス塩、一味と七味唐辛子。


                    冷えたそば茶を飲みながら待っていると、そばつゆ
                    がセットされます。
                    (信州のそば屋定番の漬け物は出ませんでした)


               しばらく待っているとそばが来ました。
              (生そばの状態で150gだそうです)


暑中信州寒晒蕎麦(もり)    (1,200円 税込)


                    高遠産のそば粉100%で手打ちした十割のそばは、
              やや太めでコシが強く歯応えがあります。


                                        まず、ワサビでいただいて・・・


フランス塩でもいただきました。


                    そば湯は「薄め」か「濃いめ」のどちらかから選び
                    ます。
        もちろん「濃いめ」でお願いしました。
                    そばつゆのそば湯割り。


                                        ルチンたっぷりのそば湯。



         やや太めでコシが強く歯応えのあるそばは、しっかりと噛むと
       甘味と風味が立ってより美味しくいただけます。
         そば本来の風味を味わおうと「もり」にしましたが、「高遠」
         でも焼き味噌や辛味大根などの薬味に負けない強いおそばだと
         感じました。
         開店7~8分で満席となり、ほとんどのお客さまが寒晒蕎麦を
         注文していました。
         そばを食べ終えて外に出て見ると、店頭のメニューの寒晒蕎麦
     には「売り切れ」の付箋が貼ってありました。
        




場      所     伊那市高遠町西高遠1696
電話番号     0265-94-2221
営業時間     11:00〜15:30(Lo15:00)(売り切れ次第終了)
定  休 日     木曜日(祝日の場合は営業)
                 (註)1月~3月は冬季休業
席      数     テーブル席、2人用2席・4人用2席・8人用1席
駐  車 場     有り(5台)



伊那「寒ざらしそば」の仕込み (信濃毎日新聞より)
http://www8.shinmai.co.jp/soba/article.php?id=SOBA20170121007405





そば処 壱刻で「暑中信州寒晒蕎麦(高遠)」@伊那市高遠町2017年07月22日 21:42

気になっていた寒晒蕎麦の「高遠」をいただきに再度
訪れました。
10時30分頃に到着し、一番乗りだったので写真撮影も
十分に出来ました。

お店。


                    営業時間と信州寒晒蕎麦。


                                        涼し気な蹲踞。


テーブル席、奥は2人用・手前は4人用。


                    パーテーションで仕切られたテーブル席は4人用。


                                         中央のテーブル席は8人用。
                                         お店が混んだ場合は相席になります。


暑中信州寒晒蕎麦。
先日の高遠1,350円は値段をつけ間違えたそうです。


          そう云えば右の「高遠」の寒晒は1,450円ですね。


                                       「高遠そば」の由来と食べ方のレクチャー。


「寒晒蕎麦」の提供日と数量。


                    壱刻のつゆ。


                                        壱刻のだし。


壱刻こだわりの薬味。
フランス塩・一味唐辛子・七味唐辛子。


                    「高遠」のそばつゆ。
                    上から、普通のそばつゆ・「高遠」の薬味(辛味大根
                    おろし、ネギ、焼き味噌)・辛味大根のしぼり汁。
                    普通のそばつゆが付いているのはありがたいですね。


                                        そばが来ました。


寒晒蕎麦「高遠」一式。 (1,450円 税込)


                    伊那 入野谷産の寒晒しそば粉100%で手打ちした
                    十割そば (生麺で150g)。
                    やや太めで固くてコシが強く香りが立っています。      


                                        一口目はフランス塩でいただきます。


二口目は辛味大根のしぼり汁に、焼き味噌とネギを
入れた「辛つゆ」でいただきます。
辛味大根と焼き味噌でも意外とマイルドで、後味は
甘く美味しいです。


                    更にそばつゆを加えて味を整えます。
                    これで、そばつゆの出汁が加わってもっと美味しく
                    なります。


                                        そばをどっぷりと浸けていただきます。
                                        固めでコシの強いそばは噛むほどに甘味と風味が 
                                        立ち、辛つゆに負けず相性はバッチリです。
                                        江戸流を気取って、そばつゆを先端にちょっと付
                                        けて、スルスルと流し込んでも全く美味しくあり
                                      ません。


そば湯は濃いめでお願いしました。
そばつゆのそば湯割り。


                                        濃厚なそば湯。


壱刻は「信州そば切りの店」


                                        壱刻は「高遠産そば使用の店」


                    初代からの看板が今でも引き継がれています。



そば処「壱刻」は十数年前の開店以来、店主さんは何人か代わったよう
ですが店名や看板、外装、内装など基本のしつらえは開店当初のままで
す。
店主さんが代われば店名や内装が変わるのが普通ですが、開店当初のまま
の状態を引き継いでいるのは極めて珍しい事ですね。

因みに、下は2005年5月13日に初めて壱刻さんを訪れた時の画像です。
高遠で途絶えてしまった「高遠そば」が会津から里帰りしたニュースが
伝えられ、高遠で「高遠そば」を復活する取り組みが本格的に始った頃に
開店した壱刻さんです。
でも、当時の店主さんは「高遠そばはやりたくないんですよ~」と仰って
いた事を思い出しました。
繊細な江戸流のそば打ちを目指していた店主さんにとって、田舎風の高遠
そばは馴染まなかったのかも知れません。


お店。


                    X字木組みのパーテーションの向こう側は4人用の
                    テーブル席。


                                        現在の8人用テーブル席。
                                        当時のお品書は「二八のざるそば 800円」だけ
                                        でした。


二八のざるそば  (800円 税込)


                    細打ちの手打ちそば。
                   

                                        お店の前はJR高遠バスターミナル(当時)。



今の店主さんになって5年程だそうですが、県内のそばの生産者と製粉業者、
そば店に働きかけ、そばの勉強会「蕎匠塾」を発足させ、信州そばの品質と
技術の向上に尽くされています。
http://www8.shinmai.co.jp/soba/article.php?id=SOBA20170707008401
                                                         (信濃毎日新聞 2017/07/07より)

また、今は途絶えた幻のそば「高遠在来種」の復活にも尽力されているとの事
です。
               


場      所     伊那市高遠町西高遠1696
電話番号     0265-94-2221
営業時間     11:00〜15:30(Lo15:00)(売り切れ次第終了)
定  休 日     木曜日(祝日の場合は営業)
                 (註)1月~3月は冬季休業
席      数     テーブル席、2人用2席・4人用2席・8人用1席
駐  車 場     有り(5台)



伊那「寒ざらしそば」の仕込み (信濃毎日新聞より)
http://www8.shinmai.co.jp/soba/article.php?id=SOBA20170121007405