ひまわりの花@南安曇郡池田町2017年08月03日 20:43

R19号の安曇野市明科の塔ノ沢交差点から、大町方面
に向かうのが県道51号線です。

県道51号線のクラフトパーク入口のひまわり畑で
約2000本のヒマワリが見頃を迎えています。


                    入口を入ると。


                                       展望デッキがあります。


展望デッキから見たひまわり畑。
ひまわり畑と向こう側の田んぼの間を県道51号線
が通っています。




                                        曇り空とはいえ午後の暑い熱気を浴びて、お疲れ
                                        気味に頭を垂れている花が多いようです。
                                        やはり、綺麗な花を撮影するのには涼しい早朝が
                                        向いているようですね。


裏側にもデッキがあり、天気が良ければヒマワリと
北アルプスが一望できます。


        でも、残念ですが多くのヒマワリは下を向いて
                    います。








                                      そんな中でキリット上を向いているヒマワリです。









             畑の真ん中に展望デッキを設置して、「満開のヒマワリ畑に
             映える北アルプスを見て下さい」という主催者さんの熱意が
             感じられます。
             ひまわり畑は上から撮影するすと、広がりと綺麗さが映せます
             が平面で撮影すると奥行きが無くて情けない写真になってしま
             います。
            各地のひまわり畑が見頃を迎えていますが、展望デッキを設置
            している畑は珍しいですね。
             駐車場が無いので路駐になって危険ですが、町道を挟んだ西側
             に砂利を敷いた空き地があります。
             ヒマワリの間だけでもここを駐車場にすれば安心して鑑賞でき
             ますね。

             初めての試みなのでイロイロと不備が有ろうかと思いますが、
             今後も町の人と通り掛かりの人達を楽しませて欲しいですね。

             梅雨が明け、本格的な夏の訪れとともにヒマワリの季節がやって
             きました!。
                


2016年のひまわり
国道158号線、新村交差点
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/25/8162719
安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/11/8149988
松本大学ひまわり祭り
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/06/8147136
信州スカイパーク「野と花のゾーン」
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/07/28/8141277


2015年のひまわり
安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/18/7736858


2014年のひまわり
国道158号線、新村交差点
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/04/7428426
安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/23/7420332
松本大学の西側休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/06/7407884


松本大学ひまわり祭り@松本市新村2017年08月05日 22:25

ひまわり祭りのイベント案内。


                    子供たちの美術展。




ひまわりって何科の植物なの・・・?






ひまわりの花言葉は・・・?






今日の最高気温は35.1℃で真夏日、なのに空の雲は
何故か秋の雲・・・。














                    ひまわり畑とアルピコ交通上高地線の電車。


                                        イベントの受付。



               0.6haの畑に約13万本のヒマワリの花が咲き誇っています。
               狭い範囲に密生させることによって、丈が小さく花も小さく
           綺麗になるうえに、倒れにくく長持ちするそうです。
               種を採るのには不向きな栽培方法ですが、観賞用には向いて
               いますね。


               松本大学「新村ひまわりプロジェクト」からのご案内 
               http://www.matsumoto-u.ac.jp/events/2017/06/post-109.php



2017年のひまわり
池田町クラフトパーク入口
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/08/03/8639435


2016年のひまわり
国道158号線、新村交差点
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/25/8162719
安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/11/8149988
松本大学ひまわり祭り
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/06/8147136
信州スカイパーク「野と花のゾーン」
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/07/28/8141277


2015年のひまわり
安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/18/7736858


2014年のひまわり
国道158号線、新村交差点
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/04/7428426
安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/23/7420332
松本大学の西側休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/06/7407884



古民家で楽しむ七夕さま(ほうとう振舞い)@松本市 馬場家住宅2017年08月06日 17:55

馬場家住宅長屋門。


                    門前の笹の葉飾り。


                                        本棟造りの母屋。
               屋根の特徴的な雀おどし(雀おどり)と懸魚。


玄関式台上の七夕飾り。


                    盥に浮かべた梶の葉。
                    七夕飾りと梶の葉の由来。
                    http://www.kamisuwa-shinyu.com/blog/?p=4344


                                        軒先の七夕人形。


七夕人形のいろいろ。

       










江戸時代から続く七夕飾りの様式。


                    裏側から見た七夕飾り。


                                        表側から見た七夕飾り。


今日は「ほうとう振舞い」の日。


                    ほうとうに粒アンとキナ粉をまぶしてあります。


                                        甘さ控えめで冷たい麦茶との相性はバッチリ。
                                        使い捨てのプラ容器ではなく、本物の陶器の皿を 
                                        用いています。                                     



              由緒ある古民家で、月遅れの伝統ある七夕行事を味わいました。



「古民家で楽しむ七夕さま」重要文化財 馬場家住宅
場      所       松本市内田357-6
電話番号       0263-85-5070
開館時間       9:00~17:00(入館は16:30まで)
会      期       平成29年7月1日(土)~8月20日(日)
休  館 日       月曜日(祝日の場合は翌日)
観  覧 料       大人300円(松本市内在住70歳以上・中学生以下無料)
駐  車 場       有り (バス・大型車可)





ひまわりの花@安曇野市豊科2017年08月10日 21:07

安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田。


                    ひまわりの花は咲き始めたばかりです。













2017年のひまわり
松本大学ひまわり祭り
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/08/05/8640736
池田町クラフトパーク入口
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/08/03/8639435

2016年のひまわり
国道158号線、新村交差点
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/25/8162719
安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/11/8149988
松本大学ひまわり祭り
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/06/8147136
信州スカイパーク「野と花のゾーン」
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/07/28/8141277

2015年のひまわり
安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/18/7736858

2014年のひまわり
国道158号線、新村交差点
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/04/7428426
安曇野市豊科「ほりがねの里」南側の休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/23/7420332
松本大学の西側休耕田
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/06/7407884


ままそばで「もりそばと天ぷら」@安曇野市穂高2017年08月11日 23:08

                    ままそばのコンセプト。


お店。


                    テーブル席。
                    正面のガラス戸の中はそば打ち場です。


                                        中央のテーブルには混ぜご飯(今日はワカメ)・
                                        揚げたての天ぷらとお土産が乗っています。


店内のオブジェは、昔懐かしい蓑と笠です。


                    卓上の調味料など。
                    下の引き出しは箸入れになっています。


               冷たいそば茶と「盛り放題の天ぷら」用の平皿。
                                        平皿は10.5㎝×16.5㎝とやや小ぶりです。


お品書き。


                    トッピングメニュー。


                                        飲み物のいろいろ。


今日の天ぷら。
安曇野産の旬の野菜を使った天ぷら。
一皿限りの盛り放題で、324円 (税込)なのでかなり
お得です。


                    その日の旬の野菜をリーズナブルに使うので、
                    上のお品書きとは必ずしも一致していません。
       中ほどの黄色い天ぷらはトウモロコシです。


                                        インゲン・キンピラのかき揚げとカボチャ。


タマネギのかき揚げ・ジャガイモとナス。


                    天ぷらのタレは天タレか天ツユを選べます。


                                        天ぷら7種を天つゆでいただきました。
                                        盛り放題に盛ればもっとたくさん盛れますが、
                                        食べきれずに残すのも失礼だし、胃袋がプアな
                                        私にはこれくらいが適量です。


左下から時計回りに、トウモロコシ・キンピラの
かき揚げ・インゲン・大葉・タマネギのかき揚げ・
ナス・ミョウガ。
トウモロコシは甘く、ミョウガは風味豊かでした。


                    もりそば(普通盛り) (626円 税込)
                    薬味はワサビとネギ、左の小皿は箸休めのキュウリ
                    の古漬け。


                    生の状態で160gのそばは上からだと少なく見え
                                        ますが、茹で上がりを高く盛ってあります。


八二の手打ちそばはコシが強く、喉ごしも良くて
美味しいです。


                    そばつゆのそば湯割り。


                                        優しいそば湯。



          天ぷらは揚げたてが次々と補充されるので、いつお店に入っても
          熱々の状態でいただけます。
          

  

場      所      安曇野市穂高有明10024 穂高フロンティ内
電話番号      0263-87-5255  
営業時間      11:30~15:00(但し売り切れ次第終了)
定  休 日      水曜日
席      数      テーブル席4人用4卓・小上がり席20席 計36席
駐  車 場      有り(店前6台・他に穂高フロンティP利用可) 




ままそばのHP http://mamasoba.com/

鴨だしつけそば2017年08月12日 21:54

                    松本市のアルプス市場で「お盆大祭!!」が始まり
                    ました。
        その中に12日のみの限定販売で中山産の「新そば」
                    が試食付きであります。
                    アルプス市場は旬の山菜類や天然のキノコ類をいち
                    早くリーズナブルな価格で提供する事で定評があり
                    ます。
                    地域では人気の市場なのでハシリの人気商品は開店
                    と同時に購入しないとすぐに売り切れてしまいます。

                   「新そば」&「試食」となったらパスする理由は全く
                     ありません。                   
                     さっそく行ってみました。


松本市中山の「中山そば振興会」が休耕農地を借り
上げ、栽培した夏そばを木曽町開田高原の「霧しな」
が商品化した五割のそばです。 


                    右の黄色い包みは県産のそば粉で打った八二のそば。
                     (新そばか否かは聞き洩らしました)


                                        試食の新そば。


「信州松本のおいしい鴨だしつけそば」
松本市中山産そば粉を使用(半生そば四人前、鴨だし
つゆ付きで 1,080円 税込)


                                        そばは1袋2人前で200g。
                                        鴨だしのめんつゆ付きで2セット入っていす。


そばの茹で方と鴨だしつゆの作り方。


                   折角の機会なので、美味しい鴨肉を求めて行きつけ
                   のスーパーを回ってみましたが、残念ながら鴨肉は
                   手に入りませんでした。
                    (農薬を使わない合鴨農法が流行った一時期、脂身
                  の美味しい合鴨肉がかなり有ったのですが・・・)。
                  そこで、冷蔵庫に残っていた鶏肉と長ネギを使いま
                  した。
                   
                   長ネギと鶏肉を一口サイズに切ります。


                                        フライパンでネギと鶏肉を炒めます。


鶏肉から出た脂でネギを焦げ目が付くまで焼いて
別皿に移します。


                   雪平鍋に300ccの水を入れ、沸騰したら別皿の鶏肉と
                   焼きネギを入れてから鴨だしを加え、ひと煮立ちした
           ら「鴨だしつゆ」の出来上がりです。
                   鴨ガラからとった本格的な鴨出汁は濃厚ながサッパリ
                   した味で、旨味が十分に詰まっていました。

                   このまま(温)でも良いし、粗熱を取ってから冷して
                (冷)でも良いです。


              一人前づつお椀に盛りお好みで薬味を添えます。


沸騰したお湯で、吹きこぼれに注意しながらそばを
2分~3分ほど茹でます。
(火加減を調節するだけで差し水はしません)


                    あらかじめ氷の入った冷水を用意しておきます。
                     (そばの茹で加減を見るのにも必要です)


                                        茹で上がったそばを手早く洗い、ヌメリを取ると
                                        同時に素早く絞めます。


一口づつ食べやすいようにボッチ盛りにしてザルに
盛り付けます。


                    出来上がりました! 「いただきま~す」


                                        最後に鴨だしのそば湯割り。
                                        鴨のガラから取った出汁は濃厚ながら澄んだ優し
                                        い味で、薄目のそば湯と合っていて美味しかった
                                        です。


              信州で新そばの出回る時期は11月の上旬頃なのですが、最近は
              農業法人などが休耕農地を有効活用した蕎麦の二期作が行われ
              ています。
              蕎麦は「地力の貧しい土地でも育つ」「栽培に手がかからない」
             「種まきから収穫までの期間が短い」という理由で農家の副業と
             して栽培され、時には主食として重宝された食物です。
             なので、休耕農地を有効活用した比較的手のかからない作物とし
             て最適なのです。
             5月中旬に種を蒔き7月下旬に収穫、8月中旬に「夏そば」として
             売り出す。
             農地を整備したら8月中旬に種を蒔き、10月下旬に収穫して11月
             上旬に「秋そば」として売り出すのが蕎麦の二期作です。

             さて、新そばとは言え五割のそばだと口当たりと風味がイマイチ
             の感じがします。
             せめて七割だと口当たりも良く、新そばらしい風味も感じられる
             のですが・・・。
             でも、限られた地域で少量生産されたそばを精製して商品化安価
             に提供する事って凄く大変な事ですね。
             今の農業が抱える様々な背景を思いながら夏の新そばを美味しく
             いただきました。



              中山そば振興会 http://sobanakayama.wixsite.com/mysite

              木曽町開田「霧しな」
              http://www.kirishina.co.jp/company/shinshukirishina.html


ちゅうじ食堂で「冷やしとうじそば」@松本市奈川2017年08月24日 23:22


                    信州奈川の「秋まで待てない夏の新そばまつり」


お店。


       右側の赤い屋根は渓流釣りのお客さまが利用する
                    「旅館ちゅうじ」


                                        入口の丸い石は「母胎石」
                                        看板の由来書きによると、江戸時代の乗鞍岳噴火
                                        で飛んできた岩石だそうです。


テーブル席。


                    小上がり席。


                                        卓上の調味料など。


お品書き。
「とうじそば」が一人前から対応しているのは
ありがたいですね。


                    お勧めの壁メニュー。


               幻のそば「奈川在来」とは。


お通しはカボチャの煮物。
右は信州定番の漬け物二種とお茶。


                    「冷やしとうじそば」の準備。


                                        薬味は辛味噌と大根おろし。
                                        薬味がちょっと少ない感じです。


冷やしとうじそば (1,600円 税込)
鉄鍋を想像していたので片手鍋とは意外でした・・。
全部がセットされた段階で写真を撮りたかったのです
が、スタッフさんが素早く食べ方を説明しながら一盛
り分を作って下さいました。
ですので、ザルの左下が空いています。


                    キタワセ種のそば粉で打った、八二の田舎風そば。
                    ざるそばの大盛りに相当する量なのでたっぷりと
        あります。


                                         サッパリとした塩味のとうじ汁。
                                         具材は鴨肉(らしきもの)の小間切れとシメジ・
                                       油揚げの小間切れと刻みネギ少々。



ボッチ盛りのそばをとうじ篭に入れて。
とうじ篭が初めの画像と異なっているのはスタッフ
さんが「とうじ篭は地元の方が作っているんですよ」
と、木の柄のとうじ篭と取り替えてくれたからです。
過去トピ「とうじ篭」の話
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/02/24/8028025


                    とうじ汁で軽くシャブシャブして。


                                        涼しげなガラスの器に盛り、とうじ汁と薬味を
                                        加えていただきます。
                                      


       奈川では白いソバの花が真っ盛りです。


            残念ながら仕上げの「そば湯」は出ませんでした。
            とうじ汁が残ったので「とうじ汁のそば湯割り」もいただき
            たかったのですが。
            また、残ったとうじ汁を利用して、350円の追加で玉子掛け
            オジヤもいただけますが満腹なので遠慮しました。

            そばはコシが強く、量もたくさん有って食べ応えがあるのに
            とうじ汁は具材も少なくサッパリとし過ぎな味でした。
            鴨(らしきもの)の存在感も薄く、ナスやトマトなどの夏野菜
            の使用が無いのは残念な感じです。
            とうじ汁でシャブシャブする意味もイマイチで、これなら
           「ぶっかけそば」でも良いかな?という感じがしました。

           「暑い夏に冷たくて美味しいとうじそばを食べてほしい」また、
           「冬に美味しいとうじそばなので夏にも味わってほしい」という
            心意気で「夏のとうじそば」に挑んだ店主さんの心意気は良し!
            としますが、とうじ汁にもう一工夫が欲しかったのが実感です。
       
            余談ですが「とうじそば」は本来は煮え立っただし汁にそばを
      投じる(投げ入れる)から出た名称なので「投じそば」とも言い、
           これが定着していました。
           ところが、奈川地区の某旅館が「投じそば」を登録標章したので、
           他の蕎麦屋さんはひらがなの「とうじそば」を使用しています。          
           なので道添にある看板や旗は、某旅館関係以外は「とうじそば」
           となっています。
           私個人としては「投げ入れる意味の投じそば」よりも、ひらがな 
           の優しい「とうじそば」の方が穏やかな人間関係で結ばれた地域
           を感じさせら応援しています。






場      所       松本市奈川3740
電話番号       0263-79-2041
営業時間       11:00~17:00
定  休 日       不定休(基本は火曜日)
席      数       テーブル席4人用10卓  小上がり席4人用2卓
駐  車 場       約50台




「とうじそば」の過去トピ





ちゃーしゅうや武蔵で「つけめんひやもり」@イオン南松本店2017年08月25日 20:32

お店。


                    夏のお勧めは「つけめんひやもり」(740円 税抜き)


                                        タウン誌のサービス券。


つけめんひやもり  (サービス券利用で500円 税込)
麺量は普通盛り(1玉) 大盛り(1.5玉) 特盛り(2玉)が
同一料金でいただけますが、普通盛り(1玉)でお願い
しました。
また、麺は温かい「あつもり」も選べます。
麺の盛り方が捻じれていたり、絡まっていたりして
箸ですくい難くく、食べ難かったのは残念な感じで
した。
サービス券利用なので雑に扱われたのかな・・・?


                    豚骨と魚介系のダブルスープは塩味が効いています。
                    トッピングはチャーシュー、茹で玉子半分、メンマ、
                    モヤシ、ナルト、ホウレンソウ、ネギと海苔。


                                        卵を加えた多加水麺はツルツル感が抜群。


            過去トピを見たらサービス券利用の時しか利用していませんで
            した。
            初回にサービス券を利用した時に意外に美味しかったのがクセ
            になったようです。

            ところで、サービス券利用とノーマルではどんな差が有るので
            しょうか?。
            ノーマルだと(799円 税込)なので、約300円の差があります。
            麺とスープは一括調理で同じなので、差を付けるとしたらトッ
            ピングでしょう。
            POPの画像には分厚いチャーシューが2枚入っていますが、実際
            には薄くて小さなチャーシューが1枚でした。

        また、極めて個人的な感想なのですが「スープがしょっぱすぎる」
            ことです。
        塩味をもう少し薄くしていただけたらありがたいですが。
            夏らしく美味しい一杯なのでなおさら残念な感じがしました。







場  所   松本市双葉 イオン南松本店1Fフードコート
電話番号   0263-87-6347
営業時間       10:00~21:00 (Lo20:30)
定  休 日       イオン南松本店に準ずる
駐  車 場       イオン南松本店と共用







ちゃーしゅうや武蔵のHP
http://cha-syuyamusashi.com/


信州麺友会サテライトショップ第57弾@塩尻市2017年08月30日 21:22


寸八由来のサテライトショップ出店頻度はかなり
多いのですが、今回も姉妹店「とんこつ家ZUN」
です。

            画像はAPULO塩尻北インター店のHPより


                    メニューはシンプルです。


                                       卓上の調味料は、豆板醤(左)とおろしニンニク(右)


豚骨醤油らあめん (750円 税込)
丁寧に炊き出した豚骨スープは、獣臭は全く無く
クリーミーで優しい味です。
ちなみに、卓上の調味料は必要ありませんでした。
また、専用の焼窯で焼いたチャーシューは普通の
調理や低温調理とは一味違う美味しさ。
チャーシュー以外のトッピングはシンプルに海苔
3枚とホウレンソウ。


                    固茹での多加水麺はパツパツとした歯ざわり。


                                        とんこつ家ZUNのロゴ入りオリジナルどんぶり。



       寸八の姉妹店らしく、全体のバランスが取れた美味しい一杯でした。

         中信に住んでいる私としては、北信・東信・南信の名店の出店を願っ
         ているのですが、なかなかお目に掛かれないいのが残念です。
        



場  所    塩尻市大字広丘吉田648番地7
                  APULO塩尻北インター店1F
営  業 日  8月1日(火)~8月31日木)
定  休 日    無し
営業時間    11:00~21:00
席  数    カウンター10席・テーブル席4人用3卓
駐  車 場    有り(APULOと共用)




信州麺友会サテライトショップの過去トピ
第56弾 海鮮丼どん八
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/07/31/8636287
第55弾 気まぐれ食堂 (醤油らーめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/06/08/8588890
第54弾 海鮮丼どん八
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/05/31/8581679
第53弾  さくら食堂 (醤油ラーメン)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/04/06/8446911
第52弾 らーめん天火 (豚骨醤油らーめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/03/28/8424354
第51弾 らーめん天火 (酢・山椒らーめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/02/10/8356722
第50弾 とんこつ家 然(ZEN)  (豚骨醤油らあめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/01/06/8306072
第49弾  山形村の「ひげ農場 ご飯屋」
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/12/02/8267149
第48弾 麺匠うえ田 (港の中華そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/11/04/8241931
第47弾 凌駕イベント部  (煮干し醤油ラーメン)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/10/01/8206730
第46弾 寸八プロデュース神童(kappa)  (らあめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/09/09/8176599
第45弾  おお✩ぼし G系-山王軒 (つけ)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/20/8156472
第44弾 麺奏 弥栄(いやさか) (ヒヤニボつけ麺)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/07/08/8127534
第43弾 まぜそば専門店 まぜ王  (じゃぽん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/06/14/8111407
第42弾 燕黒 (ごくにぼしぼり)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/05/06/8084515
第41弾  助屋 (白らぅめん) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/04/02/8063667
第40弾  寸八 (ホタテ豚骨)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/03/12/8047186
第39弾  寸八 (横浜豚骨醬油)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/02/12/8016752
第38弾 ラーメンバル凌駕ドロップス (凌駕とハルピン混ぜちゃいました!) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/08/7982196
第37弾  ラーメンバル凌駕ドロップス (鴨脂と白トリュフオイルの醤油ラーメン)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/12/06/7938370
第36弾  麺屋MURO  (豚骨らーめん(白))
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/07/7894910
第35弾  助屋  (黒らぅめん)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/03/7824543
第34弾  麺屋一秀  (安養寺ら~めん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/02/7771105
第33弾  雷槌  (あっさり中華そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/04/7724319
第32弾 1日限定コラボ (素材たっぷり原価の出汁塩)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/30/7720260
第32弾 第四週・麺処 じゅんき (さば節鶏白湯麺)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/24/7715551
第32弾 第三週・中華そば白金 (中華そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/20/7712882
第32弾 第二週・初代上條祐樹商店 (未食)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/10/7705035
第32弾 第一週・麺処 世界の岡部 (豚骨ラーメン)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/01/7694762
第31弾 七代目助屋 (白らーめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/01/7660338
第30弾 とりはち (鶏そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/09/7630587
第29弾 麺肴ひづき湯きりや (鶏コク醤油) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/01/7602143
第28弾 創作あってりめん (らーめん(醤油))  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/03/7583685
第27弾 あってりめんこうじ (あってり麺しょうゆ) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/02/01/7562410
第25弾 にぼにぼ食堂 (あっさり煮干し中華そば)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/01/7507984
第24弾 まるもも食堂 (鶏そば)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/11/01/7480336
第23弾 極味噌らうめん吟屋 (牛骨生油らうめん) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/02/7448145
第22弾 麺 うちぼ利 (しょうゆ味) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/03/7427773
第20弾 麺匠佐蔵 FUBUKI (FUBUKI JUNK)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/07/01/7375778
第19弾 傾奇家本舗 前田慶次朗(濃厚トンコツ醤油お松)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/06/02/7333790
第18弾 にぼにぼ食堂 (あっさり煮干し中華そば) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/05/02/7300136
第17弾 青空食堂 (醬油ラーメン)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/04/02/7264883
第16弾 麺賊 無我夢中 (豚骨醤油) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/03/04/7237505
第15弾 七代目助屋 (安養寺ら~めん) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/02/02/7210490
第14弾 らあめんはち (あっさりエビ塩らあめん)    
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/22/7201698
第14弾 らあめんはち (支那そば(並))     
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/20/7199257
第13弾 麺屋よしつぐ (豚骨魚介あご)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/12/03/7090273
第12弾 扶桑 (宗田坦々麺)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/22/7065570
第12弾 扶桑 (宗田中華そば) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/06/7045357
第11弾 燕黒 (燕黒らあめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/03/6999580
第10弾 梅の家 燕 (基本(鶏ガラ+豚ガラの醤油味))   
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/09/03/6970481
第9弾 666 (鶏ダシの醤油そば)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/08/21/6953686
第9弾 666 (666の煮干醬油ラーメン)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/08/01/6930791
第8弾 あかつきNEO (王様中華そば)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/07/24/6917478
第8弾 あかつきNEO (冷やし中華) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/07/06/6891512
第7弾 江口家菊太郎 (濃厚鶏白湯つけそば)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/06/01/6831829
第6弾 寸八.怒寸屋流 炎の炒麺屋(炎の炒麺つけ卵付き) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/05/10/6806093
第5弾 麺喰野郎(ハルピンラーメン)(だしそば中盛り)  
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/07/6770929
第4弾 七代目助屋 (安養寺ラーメン) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/03/03/6736406
第3弾 よしつぐ亭一門 (上越とんこつらーめん)
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/02/02/6710406
第2弾 ゆいが蔵六 (中華そば) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/01/19/6695641
第1弾 きむずかし家 (鶏白湯ラーメン) 
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/12/22/6667293