わさびの花と菜の花@安曇野市 大王わさび農場&穂高川堤防 ― 2025年03月23日 21:29
大王わさび農場の駐車場からは、安曇野のシンボル
常念岳がきれいに見えています。
22日(土)と23日(日)にはわさびの花祭りが行われ、
22日には地元の長野朝日放送TVで、ヤポンスキー
こばやし画伯による現地中継が行われました。
大王わさび農場の入口風景。
蓼川と万水川の案内板。
左側の水車小屋のある川が蓼川。
わさび田の風景(北畑)と夢のかけ橋。
わさび田の風景(北畑)。
わさび田の風景(北畑)と夢のかけ橋。
わさび田の風景(大王畑)。
作業員さんがわさびの花を摘んでいました。
わさびの花(わさび田の小道より北畑)。
わさびの花(わさび田の小道より北畑)。
わさびの花(わさび田の小道より北畑)。
わさびの花、一把100gで600円(税込)。
諸物価値上がりの例に漏れず、以前の倍になっていました。
わさびの花の下ごしらえのレクチャー付き。
花わさびのさっぱり漬、450円(税込).
大王わさび農場近くの、穂高川沿いの菜の花が満開と
なりました。
「早春賦」の歌碑の近くの土手沿いに約20mほど。
土手の下はわさび田になっています。
見頃のピークは4月上旬の見込みで、同下旬頃まで
楽しめるそうです。
桜との競演が楽しめると良いですね。
大王わさび農場と関連の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/03/31/8436743
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/03/30/8426725
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/03/23/8055810
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/18/7593377
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773673
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/09/6773012
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/08/6772125
大王わさび農場のHP
http://www.daiowasabi.co.jp/
最近のコメント