食堂四季で「すんきとうじそばセット」@ふるさと体験館きそふくしま2020年11月18日 23:00

昨日のすんき漬け講習会の後で同じ「ふるさと体験館」
にある「食堂四季」で昼食をいただきました。

                    四季はGoTo Eat のプレミアム食事券取扱加盟店です。

                                         席はソーシャルディスタンスを保ち、4人用の
                                         テーブルに2人が互い違いに座ります。

木曽地方は森林が多く、木材が豊富なので大きな
薪ストーブが大活躍です。

                     売店では木曽ねずこの下駄を売っています。
                     今どき下駄を履く人は少なくなりましたが、
                     下駄作りは木曽地方の伝統的な地場産業です。

                                          新進の作家さんが木で作ったおもちゃでは、子供
                                          さん達が大喜びしそうです。

そばの本場なので、そば打ち道具やとうじ篭なども
扱っています。

                     冬の定番、とうじそばが始まりました。

                                         とうじそばは2種類あり、それぞれのセットもあり
                                          ます。
                                         セットはとうじそばに「えごまだれ五平餅」が追加
                                         され、単品で注文するより100円お得になります。

すんき漬け講習会に参加したのならこれが定番。
すんきとうじそばセット  (1,550円 税込)
まず、卓上カセットコンロがセットされます。

                     次にとうじそばのセット一式がきます。

                                       えごまだれ五平餅は、潰したご飯を丸めて炙って
                                         甘いえごまだれを掛けてあります。

小鉢は赤かぶ漬けを中心とした漬物とキノコの煮物。

                     鉄鍋にはいったダシ汁がきました。

                                         醤油味のダシ汁に、具材はすんき漬けだけです。

そばもきました。
開田高原産の八二の手打ちで、ボッチ盛りになっています。

                     ボッチの一つをとうじ篭に入れて、

                                         熱いダシ汁でシャブシャブして温めます。

すんきと一緒にお椀に盛り、ダシ汁を加えて
七味唐辛子を振り掛けていただきます。

                     これを何回も繰り返していただきます。

                                     すんきの酸味と旨味がダシ汁と相まって、絶妙な
                                         味を醸し出しています。

一椀ごとにとうじるので、いつでも冷める事なく
熱々でいただけます。

                     熱々なので身体が温まります。

                                         とうじる時間によって固く・軟らかく・熱く・
                                         温かく・と自分好みにアレンジ出来るので、それ
                                         ぞれを味わいながらいただけるおそばです。


          「とうじそば」は「熱々のダシ汁にそばを投じる」のが語源
        と言われていますが、正確な言い伝えは分かりません。
          松本市奈川(旧奈川村)と木曽の開田で、寒い冬の「晴れの日」
          の御馳走として、祝い事の席で振る舞われていたようです。
          また、当時はそば打ちが女性の大切なたしなみの一つだった
          ようですが、女性の打つ軟らかくて太目のそばがとうじそばに
          合っていたようです。
          今ではその独特の食べ方が好まれ、中信地方の蕎麦屋さんで
          冬に提供されるようになりました。
          また、具材も鴨肉や鶏ダンゴ等が加わり豪華になりました。






食堂四季で「すんきとうじそばと五平餅」@木曽町新開ふるさと体験館きそふくしま2017年11月29日 22:55

昨日はすんき漬け講習会が終わった後、食堂四季で
「すんきとうじそば」と「五平餅」をいただきました。
食堂四季は「ふるさと体験館」に併設されたそば処
です。



                    体験教室と食堂四季の案内があります。


                                        店内の様子。


おしながき。


                    「やさいとうじ」は通年、「すんきとうじ」は
                    11月16日から春先までの期間限定となります。
                    一人前から注文できて、1,300円(税込)です。


                                        醤油味のすんきとうじ (写真は二人前)


カセットコンロにお玉、とうじ篭、赤カブの甘酢漬け、
カボチャの煮物、お椀とそば茶。
ワサビやネギなどの薬味はありません。


                   ダシとすんきの入った鉄鍋をセットし、カセットコンロに
               火をつけます。


                                      そばは食べ易いようにボッチ盛りにしてあります。


とうじ篭に入れやすいようにボッチはかなり小さく
盛ってあります。


                    開田高原産のそばを挽きぐるみにした八二の手打ちそば。


                                    「えごま」のタレを掛けた一口大の五平餅は3個。
                                     えごまのタレは風味が豊かで甘さ控えめです。
                                     単品だと300円(税込)ですが、とうじそばとセット
                                     にすると200円(税込)となります。
                                     最後にデザート感覚で美味しくいただききました。


とうじ汁が沸騰したらとうじ篭にボッチを入れて・・・


                    シャブシャブします。


                                        適度に温まったらお椀に盛って、お玉で汁と具材
                                        を入れます。
                                        すんき独特の酸味と旨味が熱いそばと絶妙に合っ
               ています。


一椀が食べ終わったら次をシャブシャブして。


                                        七味唐辛子を掛けていただきます。


シャブシャブする時間によって、そばの温かさと固さ
を好みに調節できるのが「とうじそば」の特長です。


                                        すんきをタップリ入れて七味唐辛子を掛けます。
                                        七味唐辛子との相性もバッチリです。


そば湯割りも美味しいです。





店内には民芸品のお土産がいろいろあります。


                    「ねずこ」の下駄。
                    下駄を履くことによって親指で踏ん張る力や、身体の
                    バランスを取る「土踏まず」の形成に役立ちますよ。


                                        桧で作ったお風呂道具は香りが良いです。


手作りのネコつぐら。


                    第10回すんき名人、野口さんのすんき漬け。


                                        すんきを使った新しい製品もあります。