浅間温泉らあめん祭、麺武将@松本市浅間温泉 温泉広場 ― 2025年04月19日 17:32
季節展示 ひなまつり 「松本押絵雛」@松本市内田 馬場家住宅 ― 2025年03月03日 16:12
松本押絵雛は江戸時代から明治時代にかけて松本で盛んにつくられた人形です。
厚紙に書き写した人物などの絵を部分ごとに切り抜き、それぞれに綿を挟んで
布で包み込んだのち、絵の形に張り合わせた人形で、絵でありながら立体感の
ある造形が特徴です。
「雛」の文字から、雛人形=ひな祭りの印象を受けますが、押絵雛は端午の節
句や祭り、祝い事の際にも飾られたようです。
役者、高砂、花魁、恵比寿、大黒などの押絵人形。
令和4年に、馬場氏所蔵品の中から48体の人形と
人形道具が見つかったそうです。
その中から、押絵の内裏雛を展示してあります。
押絵雛七段飾り。
掛軸押絵雛。
復元押絵雛。 (ベラミ人形店作製)
場 所 松本市内田357-6
電話番号 0263-85-5070(管理事務所・FAX兼用)
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休 館 日 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月3日)
観 覧 料 大人310円(松本市内在住70歳以上・中学生以下無料)
団体(20名以上) 200円
駐 車 場 有り (バス・大型車可)
馬場家住宅のHP
http://matsu-haku.com/babake/
馬場家住宅の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/07/07/9600191(七夕さま)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/05/05/9583379(端午の節句展)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2022/07/07/9506978(七夕さま)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2022/04/03/9478488(ひな祭り~押絵雛展)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2021/05/30/9382806(端午の節句展)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2021/03/04/9353587(ひな祭り~押絵雛展)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/08/07/9138630(七夕さま)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/07/07/9113087(七夕人形づくり)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/04/03/9055036(ひな祭り~押絵雛展)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/08/07/8936111(七夕さま)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/08/06/8641167(七夕さま)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/07/07/8616013(七夕さま)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/07/07/8127065(七夕さま)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/04/03/8064379(ひな祭り~押絵雛展)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/07/26/7398751(七夕さま)
三九郎 ― 2025年01月16日 14:47
今年も二連の三九郎が組みあがりました。
玄関に飾った南天を燃やします。
午後四時半、小学生たちの点火式です。
火柱が立ち、勢い良く燃え上がります。
火の勢いは益々強くなり、
てっぺんのダルマさんにも火が点きました。
頃合いを見て消防士さんが火を慣らします。
待ちに待った繭玉焼きが始まりました。
中にはマシュマロを焼く人もいます。
今年も無病息災と五穀豊穣を願います。
三九郎の過去トピ
https://ahoodori.asablo.jp/blog/2024/01/13/9650641
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/01/07/9553686
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2020/01/11/9200817
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/01/12/9024404
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/01/08/8765626
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/01/08/8311676
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/09/7985866
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/01/10/7535538
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/11/7189262
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/01/12/6689287
第18回 浅間温泉新そば祭り@松本市浅間温泉温泉広場 ― 2024年11月03日 21:33
第18回 浅間温泉新そば祭り。
出展そばブースのご案内。
名人のそば打ち実演。
信州 雪村そば。
信州ゆかり庵。
信州松本そば打ち美蕎楽交流会。
物産展出展ブース。
物産展出展ブース。
物産展出展ブース。
そば祭り初日(2日)が朝から雨でしたが、今日は晴天に恵まれ
会場は朝から大賑わいでした。
浅間温泉新そば祭りの過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/11/05/9631569
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/11/04/9631318
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2022/11/06/9538792
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2022/11/05/9538635
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2020/11/08/9314466
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/11/04/8991267
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/11/05/8721449
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/10/30/8238838
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/31/7878394
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/11/02/7480933
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/02/7034687
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/11/04/6623558
第18回 信州・松本そば祭り@松本城公園 ― 2024年10月13日 22:00
第18回、信州・松本そば祭り。
会場マップ。
出店のそば処 一覧。
出店の地場産市 一覧。
晴天の松本城、月見櫓は今年も白シートで覆われています。
午前9時半ころの会場風景、まだ空いています。
開店は10時からですが、準備が出来しだい開店します。
午前10時ころの会場風景、混み始めました。
地場産市も開店準備が整いました。
お昼ころの会場風景。
かなり混んでいます。
出石皿そば (兵庫県)。
豊岡市の紹介。
皿そばの美味しい食べ方をレクチャー。
出石皿そば (1,000円)
上からそばつゆ・山芋・生卵・大根おろし・ワサビ・ネギ。
最後は生卵を入れていただきます。
ふくいそば打ち愛好会 (福井県)
お勧めは越前おろしそば。
厨房は大忙し!
越前おろしそば (600円)
大根おろし・かつお節・ネギをしっかりとマゼマゼして、
一味唐辛子を掛けていただきます。
地場産市の「小川の庄 おやき村」
https://www.ogawanosho.jp/
名物の「縄文おやき」は1ヶ220円。
お土産に4ヶ買いました。
左下より時計回りに、ナス(季節限定)・野沢菜・
シメジ野菜・カボチャ。
信州・松本そば祭りの過去トピ
第17回
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/10/07/9623744
第15回
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/10/07/8969891
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/10/06/8969415
第14回
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/10/09/8699491
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/10/08/8698412
第13回
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/10/10/8220305
第12回
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/12/7837280
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/10/7835112
第11回
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/12/7457098
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/11/7456189
第10回
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/14/7008912
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/13/7007554
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/12/7006678
第9回
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/10/08/6597093
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/10/07/6596250
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/10/06/6595125
赤そばの里 @箕輪町上古田 ― 2024年10月02日 21:33
9月21日~10月13日まで「赤そばの里祭り」です。
歓迎の横断幕でお出迎え。
農産物直売所、右側には無料休憩所があります。
今が旬のシャインマスカットなど。
リンゴはシナノスイート。
手作りの手芸品など。
そば処「古田の里」も開店しました。
建物がリニューアルしてきれいになりました。
店内風景。
カウンター席もあります。
お品書きにはソバの特徴が書いてあります。
赤そばおろし (1,100円)
左下から時計回りに辛味大根おろし、ネギ、
甘めのそばつゆ、やや固めの赤そば。
薬味をのせてつゆを掛けまわし、マゼマゼして
いただきます。
環境整備協力金100円を寄付して入場します。
好天に恵まれて10月としては少々暑い日ですが、
高原を吹き渡る風は涼やかです。ワンコも楽しそう。
農産物直売所で箕輪町産のコシヒカリ、ハゼ掛け天日干しの
新米をGetしました。今朝、精米したばかりです。
朝、パソコンで見たライブカメラの画像。
中央自動車道伊北ICより「赤そばの里」への、
案内図。
「赤そばの里」の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/09/26/9620737
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2022/09/26/9528785
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2021/09/23/9426431
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/09/28/8966090
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/09/30/8689510
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/09/27/8203421
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/29/7817733
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/26/7443751
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/02/6998659
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/09/28/6586615
「赤そばの里」ライブカメラ
https://ina-dani.net/live_cameras/show/12?id=12
浅間温泉らあめん祭&音楽祭@松本市浅間温泉温泉広場 ― 2024年04月20日 17:35
テンホウ松本並柳店で「磯の香りカツオラーメン」@松本市並柳 ― 2024年03月22日 22:01
お店。
核家族化が進むなかで、三世代家族さま大歓迎です。
卓上の調味料など、箸は下の引き出しの中。
3月31日までの限定 「磯の香りカツオラーメン」
磯の香りカツオラーメン (880円 税込)
アサリのダシをふんだんに使った塩味のスープに、
自社製の中細チヂレ麺。
トッピングは左がアオサ。真ん中が鰹のナマリ節を
フレーク状にしたものとネギとナルト。右はワカメ。
アオサの風味が強烈で、フレーク状のナマリ節との
コンビは最強です。
穴あきスプーンがついているので、スープに沈んだ
具材を最後まで美味しくいただけます。
お昼の混雑が嫌なので、午後の2時頃に伺いましたがかなり
混んでいました。
その後も家族連れやお友達と一緒のお客様がいらっしゃって、
スタッフさんは忙しそうでした。
場 所 松本市並柳3-10-1
電話番号 0263-88-8240
営業時間 11:00~22:00
席 数 カウンター5席・テーブル2人用4卓・4人用3卓・
小上がり4人用3卓
定 休 日 なし (無休)
駐 車 場 有り (15台)
テンホウのHP http://tenhoo.jp/
テンホウの過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/05/18/9587228(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2021/05/14/9377624(タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2021/01/14/9337662(辛口タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/06/14/9086921(オレのタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/03/14/9047215(オレのタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/02/14/9036042(オレのタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/01/14/9025151(タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/09/14/8960228(辛口タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/06/28/8905276(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/04/14/8826505(辛口タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/12/14/8748140(タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/06/14/8596069(辛口タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/11/08/8244611(ソースカツ丼)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/10/14/8227781(タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/07/14/8131756(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/25/7680050(辛口冷やしタンタン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/27/7656959(冷やしタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/17/7635791(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/05/14/7310669(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/03/14/7244802(肉揚げタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/08/18/6545925(冷やし中華)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/08/12/6538692(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/07/28/6524482(冷やしタンタンメン)
出張カキ小屋「牡蠣奉行」@山形村アイシティ21 ― 2024年03月15日 15:32
カキ小屋。
カキ小屋。
カキ小屋。
牡蠣奉行の心得。
カキ小屋のシステム。
テイクアウトも出来ます。
会場風景。
東日本大震災で被害を受けた養殖牡蠣事業のことが書かれて
います。
会場風景。
真牡蠣(約1㎏) 通常1,320円のところ半額の660円。
団体さま向けには約3㎏のバケツ盛り1,980円も
あります。
ホタテ、アワビなどもあります。
サザエもあります。
イカ、肉巻きおにぎりなど。
牛串、豚串、などもあります。
フランクフルトもあります。
会場でいただくカキご飯には味噌汁が付きます。
会場内の風景。
会場内の風景。
会場の外にも客席があります、お天気の良い日には
野外席の方がお勧めです。
お持ち帰りのカキご飯とカキフライ (各390円)
カキフライにはタルタルソースと中濃ソースが
ついています。
天気予報によると明日も晴天で気温も高いそうです。
皆様もお出かけになって美味しい牡蠣と海産物のバーベキューを
いただいたらいかがでしょうか。
地域のニュース号外NET松本の、出張カキ小屋「牡蠣奉行」の紹介
https://matsumoto.goguynet.jp/2024/03/04/icity-kakibugyo/
三九郎 ― 2024年01月13日 22:03
三九郎の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/01/07/9553686
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2020/01/11/9200817
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/01/12/9024404
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/01/08/8765626
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/01/08/8311676
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/09/7985866
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/01/10/7535538
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/11/7189262
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/01/12/6689287
最近のコメント