すんき漬け講習会@木曽町新開 ふるさと体験館きそふくしま2015年11月22日 20:59

会場は木曽町福島の「ふるさと体験館きそふくしま」


                    昭和の頃は黒川小学校。




かぶ菜は「王滝カブ」または「開田カブ」で一把3kg。
                   受講料はカブ3kg付きで3,240円(税込)


                  すんき漬けのタネは講師が今年漬けたすんき漬け。
                    一皿がすんき一把分で約300g。


                    講師による事前レクチャー。


                                        カブ菜とカブの頭の切り方の図解。


水を流しながら傷んだ葉を取り除き、茎の根本の
間に入っている土を洗い流す。


                    小さなカブの付いたカブ菜の処理。




カブは色づけと歯ざわりを楽しむために使います。


                    適当な大きさの乱切り。


                                        カブ菜は1.5~2㎝くらいの長さに切る。


カブの頭の処理。




                                        適当な大きさの乱切り。


カブ菜は1.5~2㎝くらいの長さに切る。






準備が出来ました。






発泡スチロールの箱に厚手のビニール袋をセット。


                    60℃くらいのお湯を沸かす。


                                        箱の底にタネを少々入れる。


全体の三分の一をさっと湯通しする。


                    素早くすくい上げて、


                                        容器に入れる。                                    


タネの三分の一を掛け回す。
カブ菜が3kgなのでこれを三回繰り返す。


                    刻んだカブを入れて平にならす。


                                        ビニール袋を抑えて中の空気を抜き、水が上がっ
                                        たら口を紐できつく縛る.
                                        上に新聞紙などを詰めて保温をし、蓋をしてクラ 
                                         フトテープなどで密閉。


                    講師の作ったすんきの味噌汁。


               翌日、乱切りにしたカブがピンク色になって良い匂いの
               ガスが発生していたら成功。
               漬け込んで4~5日経った頃から美味しくいただけます。


                    24日に開けてみたらカブの白い切り口がピンク色に
                    染まり、甘酸ぱい香りが立ち美味しく出来ました。








ふるさと体験館きそふくしまHP http://www.taikenkan.jp/