食堂四季で「すんきとうじそばと五平餅」@木曽町新開ふるさと体験館きそふくしま2017年11月29日 22:55

昨日はすんき漬け講習会が終わった後、食堂四季で
「すんきとうじそば」と「五平餅」をいただきました。
食堂四季は「ふるさと体験館」に併設されたそば処
です。



                    体験教室と食堂四季の案内があります。


                                        店内の様子。


おしながき。


                    「やさいとうじ」は通年、「すんきとうじ」は
                    11月16日から春先までの期間限定となります。
                    一人前から注文できて、1,300円(税込)です。


                                        醤油味のすんきとうじ (写真は二人前)


カセットコンロにお玉、とうじ篭、赤カブの甘酢漬け、
カボチャの煮物、お椀とそば茶。
ワサビやネギなどの薬味はありません。


                   ダシとすんきの入った鉄鍋をセットし、カセットコンロに
               火をつけます。


                                      そばは食べ易いようにボッチ盛りにしてあります。


とうじ篭に入れやすいようにボッチはかなり小さく
盛ってあります。


                    開田高原産のそばを挽きぐるみにした八二の手打ちそば。


                                    「えごま」のタレを掛けた一口大の五平餅は3個。
                                     えごまのタレは風味が豊かで甘さ控えめです。
                                     単品だと300円(税込)ですが、とうじそばとセット
                                     にすると200円(税込)となります。
                                     最後にデザート感覚で美味しくいただききました。


とうじ汁が沸騰したらとうじ篭にボッチを入れて・・・


                    シャブシャブします。


                                        適度に温まったらお椀に盛って、お玉で汁と具材
                                        を入れます。
                                        すんき独特の酸味と旨味が熱いそばと絶妙に合っ
               ています。


一椀が食べ終わったら次をシャブシャブして。


                                        七味唐辛子を掛けていただきます。


シャブシャブする時間によって、そばの温かさと固さ
を好みに調節できるのが「とうじそば」の特長です。


                                        すんきをタップリ入れて七味唐辛子を掛けます。
                                        七味唐辛子との相性もバッチリです。


そば湯割りも美味しいです。





店内には民芸品のお土産がいろいろあります。


                    「ねずこ」の下駄。
                    下駄を履くことによって親指で踏ん張る力や、身体の
                    バランスを取る「土踏まず」の形成に役立ちますよ。


                                        桧で作ったお風呂道具は香りが良いです。


手作りのネコつぐら。


                    第10回すんき名人、野口さんのすんき漬け。


                                        すんきを使った新しい製品もあります。