根曲がり竹の味噌汁2025年06月02日 21:31

今年も根曲がり竹の季節がやって来ました。
味噌汁の具材として用意するもの。
根曲がり竹(産地不明) 約430g(1,080円 税込)
もめん豆腐(田内屋さん) 250g(172円 税込)  
国産鯖水煮缶詰め 190g(258円 税込)  


                                          根曲がり竹の皮にカッターで縦に切れ目を入れ、
                                          左右の親指の爪で開きながら剥いて行きます。

全部剥き終わりました。

                      根元や節の固い部分を切り落とすと、食べられる
                      部分は約160g(全体の約37%)となりました。


 約2ℓの水で沸騰するまで湯がきます。
 水は少し贅沢をして安曇野の湧き水を使いました。


                                          予め水を切っておいた豆腐を、スプーンで一口大                                            にすくって沸騰している鍋に投入します。

鯖も一口大に崩し、汁も一緒に鍋に投入します。

        鍋を火からおろし、味噌を適量入れてひと煮たち
                      したら完成です。

                                          根曲がり竹の味噌汁が完成しました。

     久しぶりに作ったので、
        水の量を間違えました、1ℓでよかったです。
                          なので少し薄味になりました。
          玉ねぎを入れ忘れました、
                          なので甘味と旨味が足りません。
     多少の不満はありますが、季節の味を美味しくいただきました。

根曲がり竹とは
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/TakenokoHimetake.htm

「根曲がり竹の味噌汁」の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2020/06/08/9255602
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/06/20/9089902
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/06/15/9087474
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/06/03/9080730
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/06/29/8906053
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/06/15/8894977
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/06/26/8604848
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/06/19/8600596
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/05/30/8099151

第22回 松本かえるまつり@松本市繩手通り2025年06月08日 21:20

 第22回 松本かえるまつり。

                      行事とかえる市場一覧。

                                        繩手通り西の入口「ガマ侍」

 かえるまつり、繩手通り西の入口。

                     かえるグッズのお店、店主さん準備中。

                                          かえるグッズのいろいろ。

 かえるグッズのいろいろ。

                      松本城大手門枡形跡広場。

                                          かえるグッズのいろいろ。

 かえるグッズのいろいろ。

                     かえるグッズのいろいろ。

                                          かえるグッズのいろいろ。

 進入禁止の見張り中。

                      子供たちの描いたカエルの絵。

                                          かえるグッズのいろいろ。

 かえるグッズのいろいろ。

       幸橋の下では・・?。

                                          かえるグッズのいろいろ。

 かえるグッズのいろいろ。

                     蛙大明神のお社。

                                          遠く石垣島から来たかえるグッズのいろいろ。

 かえるグッズのいろいろ。

                      かえるグッズのいろいろ。

                                          繩手通り西の入口。


松本かえるまつりの過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/06/25/9597036(第20回)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2022/11/20/9542512(第19回)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/06/23/8901411(第17回)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/06/17/8599060(第16回)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/20/7673042(第14回)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/06/22/7350960(第13回)

国宝松本城「埋橋」の修繕工事終わる2025年06月09日 21:16

国宝松本城「埋橋」の修繕工事が終わりました。

                      修繕を終えた埋橋。

                                          天守の黒と、橋の朱の対比が鮮やかです。


松本城の内堀に架かる「埋橋(うずみばし)」の修繕工事が完了しました。
昨年12月に始まった工事は、文化財保護法上、内堀などの史跡保護の観点から
架け替えは難しく橋の上部のみを整備し、傷んだ部材を取り換えて欄干を朱色
に塗り直しました。
黒色が基調のお城とのコントラストが鮮やかで、観光客には撮影スポットとし
て好評です。

 埋橋は1955年(昭和30年)の「昭和の大修理」の時に架けられ、西側の入場
ルートとして長年市民に親しまれてきました。
市内で震度5強を観測した2011年6月の地震以降、安全性の問題から通行止め
になっています。
最後の修繕から15年が経過し、塗装の剥がれや部材の傷みが目立っていました。
市の松本城管理課によると、橋が史跡の内堀に建てられていることから、工事の
規模が大きくなる架け替えや抜本的な補強は難しいそうです。
そこで、通行止めを継続しつつ撮影スポットとして、橋の景観を生かすことに
したしたそうです。
                                            信濃毎日新聞 2025・06・05の記事より要約

国宝には様々な制約が有り、維持管理は簡単では無いように見受けます。
では何故「昭和の大修理」の時に築城時には無かった架橋が許可されたのでしょ
うか?。
松本城の内堀では現在、お堀の水を浄化するための浚渫工事が、埋橋の南側で行
われています。
画像に浚渫工事の機械やブイが出来るだけ映り込まないようにしたのですが・・。
撮影した時には、日本人の観光客よりも外国人の観光客が多い感じがしました。
その中でも、欧米人よりもアジア圏からの観光客が多いように見受けられました。

国宝松本城のHP
https://www.matsumoto-castle.jp/

国宝松本城関連の過去トピ
新春祝賀式
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/01/03/8301679
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/03/7970086

氷彫フェスティバル
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/01/21/8773830
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/01/22/8331610
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/24/7999689
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/01/12/7537077

夜桜会
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/04/13/9059381
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/04/14/8480645
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/04/06/8066570
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/10/7608644
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/04/15/7276708
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/12/6775450

古流鉄砲隊演武
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/29/6793747

BeerFes in Matsumoto 
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/09/17/8961549
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/22/7804634
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/23/7441548

月見の宴
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/09/23/8964255
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/10/04/8694591
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/28/7816838
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/09/7431996
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/09/19/6987676

信州・松本そば祭り
第18回
https://ahoodori.asablo.jp/blog/2024/10/13/9723916
第17回 
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/10/07/9623744
第15回 
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/10/07/8969891
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/10/06/8969415
第14回 
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/10/09/8699491
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/10/08/8698412
第13回 
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/10/10/8220305
第12回 
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/12/7837280
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/10/7835112
第11回 
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/12/7457098
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/11/7456189
第10回 
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/14/7008912
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/13/7007554
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/12/7006678
第9回 
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/10/08/6597093
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/10/07/6596250
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/10/06/6595125

みんなのテンホウ松本並柳店で「醤油ラーメン」@松本市並柳2025年06月11日 21:52

 お店。

                      店内風景。
       「麺 替え玉できます」のPRがあります。

                                          醤油ラーメン (530円 税込)
                                          コショウを振りかけていただきます。

           リーズナブルで美味しい一杯でした。

みんなのテンホウ 醤油ラーメン
https://tenhoo.jp/menu/%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3/

場      所      松本市並柳3-10-1
電話番号      0263-88-8240
営業時間      11:00~22:00
席      数      カウンター5席・テーブル2人用4卓・4人用3卓・
                  小上がり4人用3卓
定 休  日      なし (無休)
駐 車  場      有り (15台)

テンホウのHP http://tenhoo.jp/

テンホウの過去トピ
https://ahoodori.asablo.jp/blog/2025/05/20/9776960(バンバンチーメン)
https://ahoodori.asablo.jp/blog/2024/10/17/9724843(ワンタンメン)
https://ahoodori.asablo.jp/blog/2024/07/01/9697718(バンバンチーメン)
https://ahoodori.asablo.jp/blog/2024/03/22/9669747(カツオラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/05/18/9587228(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2021/05/14/9377624(タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2021/01/14/9337662(辛口タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/06/14/9086921(オレのタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/03/14/9047215(オレのタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/02/14/9036042(オレのタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/01/14/9025151(タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/09/14/8960228(辛口タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/06/28/8905276(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/04/14/8826505(辛口タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/12/14/8748140(タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/06/14/8596069(辛口タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/11/08/8244611(ソースカツ丼)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/10/14/8227781(タンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/07/14/8131756(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/25/7680050(辛口冷やしタンタン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/27/7656959(冷やしタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/17/7635791(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/05/14/7310669(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/03/14/7244802(肉揚げタンタンメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/08/18/6545925(冷やし中華)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/08/12/6538692(バンバンチーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/07/28/6524482(冷やしタンタンメン)

そば処 白山で「十割そばとハーフ野菜天」@松本市寿2025年06月27日 23:09

お店。

        お冷などはセルフサービス。

                                           卓上の調味料など。
                中央の白い瓶は天ぷらに振りかける岩塩。

おそばの量のレクチャー。

                      十割そばなどのメインメニュー。

                                          平日限定のサラメシメニュー。

 天ぷら、単品、飲み物のメニュー。

                      ルチンがタップリのだったん蕎麦もあります。

               十割そば100g(850円)とハーフ野菜天(400円)。

薬味はネギ、ワサビ、大根おろし。

                     十割の手打ちそば。

                                          香り高い十割そばはやや太め。

ハーフ野菜天はシメジ茸2本、エノキ茸2本、
下にサツマイモが隠れています。

                      卓上の岩塩をパラパラと振りかけていただきます。

                                          〆はやはりそば湯割りで。

        リーズナブルで美味しい一杯でした。


場      所      松本市寿豊丘532
Tel・Fax      0263-57-6267
営業時間      11:00~14:00
定  休 日      1月1日~3日
席      数      テーブル席
駐  車 場      有り(20台)

そば処 白山の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2023/05/19/9587502(十割と野菜ハーフ天)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2022/11/11/9540287(十割と野菜ハーフ天)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2021/11/16/9440846(とろろとハーフ野菜)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2021/06/03/9384189(九一とハーフ天)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/12/12/9188471(九一のにしん(温))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/07/26/9133746(九一とハーフ天)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/05/18/8853520(十割とハーフ天)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/11/29/7506260(もりとかき揚げ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/09/7454225(もりと野菜天)