柚子鶏塩冷やしラーメン@LAWSON ― 2024年08月25日 22:31
ローソンでカップ麺の冷やしラーメンを見つけたので
作ってみました、税込みで1ヶ307円です。
右側にカップ焼きそばと同じような湯切り口があります。
蓋の裏に作り方が載っています。
熱湯と氷を使って4つの工程で出来るようです。
先入れのかやくと後入れの液体スープ。
お湯を沸かしたり氷を準備したりで、少々手間が
掛かったが約10分で出来上がりました。
麺は固く、シコシコとした歯触りが心地よいです。
スープは塩味の利いたサッパリ味、ほのかに柚子の香りがします。
トッピングは細かく裂いた鶏むね肉らしき物と刻みネギ。
鶏むね肉らしき物はスープの底に沈んで、存在感はいまいちです。
また、最後は先に氷を入れてから水を線まで入れた方がよろしいで
しょう。
作るのに少々手間がかかったが夏らしい美味しい一杯でした。
中華蕎麦とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷やしつけ麺@セブンイレブン ― 2020年08月28日 22:45
とみ田監修 濃厚豚骨魚介 味玉冷しつけ麺は、
千葉の人気ラーメン店「とみ田」が監修した
「冷やしつけ麺」です。 (594円 税込)
お召し上がり方。
原材料名と栄養成分表示。
帯を取り蓋を外すと、
食材は3段に収納されています。
1段目はトッピング。
チャーシュー・、メンマ・ゆず皮・刻みネギと味玉。
味玉はまるまる1個入っています。
2段目はそばちょことスープ。
スープは豚骨にチキンエキスを加え、更に魚粉を
スープは豚骨にチキンエキスを加え、更に魚粉を
加えた醤油味の濃厚なスープです。
3段目(左上)はほぐし水と麺。
味玉を半分に切ると黄身は半熟のトロトロ。
トッピングをそばちょこにセットし、
スープの袋を振って混ぜ合わせて掛け回します。
麺にほぐし水を掛け回してほぐします。
麺は極太でストレートです。
濃い色合いから、全粒粉が使われているものと
思われます。
麺量もかなり多いので、食べ応えが十分です。
「いただきま~す」
濃厚でコクのあるスープと、太くて歯ごたえのある麺の組み合わせが
絶妙です。
スープに入っているカボス果汁と、トッピングのゆず皮が夏らしい爽
やかな風味を感じさせてくれます。
残ったスープを別容器に移し、適量のお湯を注げばスープ割りも出来
残ったスープを別容器に移し、適量のお湯を注げばスープ割りも出来
そうですがそのまま完飲してしまいました。
これだけのクオリティのつけ麺がお湯を沸かす手間や、レンチン無しに
いただけるなんて嬉しいですね。
夏に相応しくリーズナブルで美味しい一品です。
最近のコメント