タチアカネ蕎麦 第5回そばの花・実まつり@青木村2018年09月16日 20:35

会場は青木村「ふるさと公園あおき」

                     そばの花・実まつりスペシャルイベント。

                                         花・実みどころ散策マップ。

準備中の会場。

                     さいたま蕎麦打ち倶楽部のそば打ち名人による
                     そば打ち実演。

                                         「箸、つゆ、薬味、そば湯」ご自由にどうぞ。

タチアカネのそば畑。











子供たちに人気の青木村のゆるキャラ「あおきっこ」ちゃん。

                 村内のそば処の案内とそばの引換券500円。

                                         タチアカネの特徴と名前の由来。

長野県のゆるキャラ「アルクマ」ちゃんも人気者。

                      箸、つゆ、薬味、そば湯などの準備が出来ました。

                                         そばが出来上がると番号で呼ばれます。


タチアカネの八二の手打ちそば。

                      挽きぐるみの手打ちそばは細打ちでやや甘く、
                     さわやかな風味がします。


                                         そば湯も美味しいです。

調理機能を備えたキッチンカー「タチアカネGO(号)」
も展示されました。
2tトラックを改造した車内には、シンクやコンロと
給排水の設備もあります。

                     給排水の設備があるので約100人前のそばを用意
                     出来る他、災害時などには炊き出し用として役立
                     ちそうです。

                                        会場の全体風景。







中山高原のそばの花 @大町市2018年08月30日 20:45

中山高原入口。
案内版の後ろにはそばの花が綺麗に見えています。
例年に無い風景なので期待がふくらみます。


                    入口より左前方を見ると、そばの花の向こうに
                   「農園カフェラビット」が見えます。
                    https://ja-jp.facebook.com/nouen.cafe.rabbit/


                                      ジビエ料理の「農園カフェラビット」と山羊さん。


右側を見ると満開のそばの花。


                     しばらく歩いて振り返ると蓮華岳が見えました。


                白樺の丘を見上げて。





        








白樺の丘をさらに上るとそばの花の向こうに
自家焙煎のcoffee「美麻珈琲」が見えます。
http://www.miasacoffee.com/



                     木立の上に見えるのは爺ヶ岳。


                                         NHKの朝ドラ「おひさま」のロケ地でした。






                                         爺ヶ岳はうっすらと見えますが、鹿島槍ヶ岳と
                                         五竜岳は雲の中。


蓮華岳ははっきりと見えます。


                     赤く見えるのは花ではなく、実ったそばの実です。
                     そばの実は実っていく途中(登熟期)で、たまに
                     赤い色が出ることがあります。
                     これを「灯篭がついた」と言ったり「提灯」など
                     と呼び、玄そばの出来が良く充実している証拠と
                     言われています。


                       のんびりと草を食む2頭の羊さん。
                                        人懐っこい羊さんで耳のタグに名前が書いて
                                        ありました。
                                        奥のガングロがニベアちゃん、手前の太めが
                                        シェリーちゃんです。
                                        そばの葉や花には全く興味がないようで、畑
                                        の回りの草を一心不乱に食べていました。


         今年は台風や大雨が無かったので倒れた花が少なく、ここ数年で
         一番きれいに咲いていました。
         茎もしっかりと立ち、花も綺麗に咲いてハチさんも大忙しなので、
         今年は風味豊かで美味しい蕎麦がたくさん採れるでしょう。








そばの花@安曇野2017年09月09日 21:47

初秋の安曇野はそばの花ざかり。
安曇野市豊科。






黄金色の稲穂とそばの花。







安曇野市堀金「常念道祖神」付近。
残念ながら常念岳は雲の中。











そばの花と木曽馬@木曽町開田高原2017年09月05日 21:05

                    御嶽山頂は雲の中。


8月末頃が見頃だったようで、白の間に茶色の花が
混じり、時期的には「少し遅かったかな?」という
感じです。








                    白樺の林とそばの花。
        白樺の白い幹とそばの白い花とのバランスが絶妙な
                    風景です。
















                    「木曽馬の里」入口。


木曽馬の由来。


                    木曽馬の特性と将来について。
                    木曽馬の世話をしたのは主に女性でした。
                    特にお嫁さんにとっては大切な仕事だったのです。
          

                                        お馬さんたちの紹介。


裏側の牧場。
穏やかな性格なのでみんな仲良し。




                                        胴長短足でお腹ポッコリ。


表側の牧場。







           人間の都合によって繁栄と衰退を繰り返した木曽馬さんですが、
           今ではみんなに可愛がられてのんびりと暮しています。
           唯一の仕事は観光客のお子様を乗せてゆっくりと歩く事くらい
           です。
           本来の農耕馬として代掻きをしたり、木材の搬出をしたりして
           活躍する姿も見てみたいですね。




そばの花@塩尻市北小野上の原2017年09月01日 20:38

「信州ひすいそば」の花が見頃を迎えました。
















                            大きな栗の木の下にある養蜂箱。
                                        今年は休業しているように見えましたが、結実の
                                        時季が終わったのでしょうか。
                                        蕎麦の蜂蜜は独特の風味と、優しい舌触りが特徴
                                        なのですが・・・。


そば畑の周囲には栗の実がたわわに実っています。
もう直ぐ栗拾いの時季ですね、


                    登山する方は熊さんに注意してください。


                                        富士浅間社(ふじせんげんしゃ)



          そば畑の風景を見渡すと他の作物の耕作面積が増え、ひすいそばの
          耕作面積が年々減っているような感じがします。
          以前は花の周りを忙し気に飛び交って蜜を集めていた蜜蜂さんも見
          かけませんでした。

 
                    連れて帰ったそばの花。
                    当然ながら実は付きませんが、枯れても花や葉は落ちる
                    こと無く、全体が茶色に変身してドライフラワーになり
                    ます。







中山高原のそばの花 @大町市2016年09月03日 19:35

そば畑の入り口。


                    ミルクとクルミ。




今年は種蒔きをした後、大雨のために土が流れた
ので部分的に種をまき直しました。
そのためにソバの成長にバラツキが見られ、全体
がパッチワーク状態になっています。






満開の畑(手前)と咲き始めの畑(奥)






咲き始めた畑。




                                       満開の畑。


北アルプスの山頂は雲の中。












双葉が出始めたばかりの畑。






幻の池の有った場所にはミソハギ(禊萩)のピンクの
花が咲いています。

 
           例年だと真っ白になる白樺の丘は未だ咲き始めです。









国営アルプス安曇野公園堀金・穂高地区「里山文化ゾーン」開園2016年06月20日 21:30

6月18日「国営アルプス安曇野公園堀金・穂高地区」
に新たに「里山文化ゾーン」が開園しました。
約49haの園内は棚田や水車小屋など、昭和30年代
をイメージした農村風景を演出しています。


                    岩原口の入り口とチケット売り場。


                                        「里山文化ゾーン」園内MAP。


                    平成23年、NHKの連続テレビ小説「おひさま」の
                    オープンセットが組まれた場所です。                    
                    上は「おひさま」ロケ当時の風景 (H23年6月撮影) 
                    下が再整備された現在。
                



水車小屋、道祖神とタケオくんの家。



                                       水車小屋と道祖神。



道祖神。



                                        タケオくんの家の有った場所は農家風あずまやに
                                        変身。



ちなみに、その他のロケ地は。
冒頭で樋口可南子さんと井上真央さんが出会うそば畑
は大町市中山高原。(H24年8月撮影)  


                                      
                                       若尾文子さんのそば屋のセットは安曇野市穂高の
                                       蓼川の畔。(現在は案内板もセットも有りません)




棚田いっぱいに広がるそばの花。






最上段の展望広場。
風車が回り、ハンモックの上を爽やかな風が吹き
抜けています。


                    眼下には安曇野と松本平の風景が広がり、東の山
                    まで綺麗に見渡せます。


                                      ハンモックも良いけれど、個人的にはベンチも
                                      欲しいですね。


草むらの片隅にはいろいろな花が咲いていました。


                     ホタルブクロ。


                                         ヤマアジサイ。


番外編。
草むらにはワラビが顔を出していましたが、食べる
のには少し成長し過ぎた感じがします。


                    でも、自然の恵みなので若芽をいただいて。


                                        おひたしにしました。
                                         予想どおり少し固かったけれど、適度の苦味と
                                         独得のヌメリが有って美味しかったですよ。




国営アルプス安曇野公園堀金・穂高地区のHP
http://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/index.php


常念道祖神とそばの花@安曇野市堀金2016年06月19日 15:13

信州安曇野では夏そばの白い花が見ごろとなりました。

撮影場所は安曇野市堀金の広域農道の下堀西交差点と、
山麓線の北海渡交差点を結ぶ県道495号線、北側のゆる
やかな斜面に広がる段々畑の周辺です。

常念道祖神。


                    常念岳とそばの花。
                    中央の茶色の帯はむぎ畑。




有明山とそばの花。


                    そばの花の合間から見える常念岳。




常念岳とむぎ畑。


                    有明山とむぎ畑。




常念道祖神より広域農道側へ約300mほど下った
所から見た常念岳とそばの花。




                                        同じ所から見た有明山とそばの花。






タチアカネの赤い実とそばまつり@青木村2015年09月20日 21:35

青木村は上田市から西方約12キロに位置し、村の
約8割が山林で美しい山々に囲まれた農山村です。

9月20日(日)に珍しいそば「タチアカネ」の赤い実
と手打ちそばを楽しむイベントが「道の駅あおき」
の駐車場で行われました。


会場は「道の駅あおき」

                   
        昨年まで田圃だった場所が今年は駐車場になって
                    いました。
                    恒例の「かかし祭り」


                                        白雪姫と七人の小人。


今年も豊年満作だ。


                    お嫁さん、青木村に来てくださ~い。


                                        おれおれ詐欺にご注意!。


青木村村のユルキャラ「アオキノコ」ちゃんと、
長野県のユルキャラ「アルクマ」くんの競演。
子供さん達は一緒に記念撮影して大喜び!。


                    「義民太鼓保存会」の皆さんの太鼓打ちは迫力満点。


                                        「おとぎの里楽団」の演奏。


タチアカネは平成21年に認定された新しい蕎麦の
品種です。
花は白いですが実は成長過程で濃い赤になります。
タチアカネの特性として茎が太く倒れにくいので
栽培しやすく、製粉して味わうと甘みと風味豊か
なおいしい蕎麦になります。
青木村ではこのそばを特産品として、休耕田での
栽培を推進しています。

タチアカネの畑は「道の駅あおき」の前、R143を
挟んだ東側に広がっています。






そばの実は実っていく途中(登熟期)で、たまに
赤い色が出ることがあります。
これを「灯篭がついた」と言ったり「提灯」など
と呼び、玄そばの出来が良く充実している証拠と
言われています。
タチアカネはほとんどの実が登熟期に赤くなるの
で、赤と緑の対比が強烈な見事な光景になります。






蝶が吸蜜に飛んで来ました。













農産物直売所。


                    秋の味覚はなんと言っても「松茸」。




山の恵み「アケビ」


                    「きのこ」




実行委員会本部。


                   タチアカネのそば振る舞い。


                                       「さいたま蕎麦打ち倶楽部」のそば打ち名人。


イベントなので「少量かな?」と思い二食分購入。


                    会場風景、小上がり席。

                                       
                                       「さいたま蕎麦打ち倶楽部」の皆さんによるタチ
                                        アカネのそば粉を使用した八二の手打ち蕎麦。
                                        そばの量は150gくらいかな?
                                        イベント用としては盛りが良いいですね。
                                        天ぷらと長芋付きで500円とはリーズナブル。


さすが名人の打った蕎麦、締まって美味しいです。


                    山形村産の長芋と、青木村特産の「芽子にんにく」
                    の天ぷら。
                    長芋はシャキシャキと歯触りが良く、天ぷらは柔ら
        かで独特のニンニク臭が消えて甘い味がしました。


                                        そばつゆに長芋を投入。
               長芋の千切りはそばに絡んで山形村の「やまっち
                                         そば」を思い起こさせます。
                                        勿論、最期の仕上げでルチンたっぷりのそば湯も
                                        いただきましたが写真を撮りそこないました。



          白い花と赤い実のコントラストが鮮やかで、風雨にも強いので
          見応えのあるそば畑になっています。

          そばは風味豊かで美味しいのでPRに努め、「芽子にんにく」と
          共に村の特産品になって欲しいですね。