第59回 まつもと市民祭@松本市 ― 2016年11月03日 18:06
今年も「文化の日」にまつもと市民祭が開催され
ました。
四柱神社では神輿渡御の「信州松本松深會」に
よる出発式。
中央ステージと本部。
松本城大手門駐車場では、まつもと祭り恒例の
「旧車・名車フェスティバルIN松本」。
どの車も外装はもちろん、エンジンルームまで
綺麗に磨かれていて新車以上のコンディション。
オーナーさんの愛情が感じられます。
会場風景。
ロータスセブン・ケンターハム (イギリス)
フォードGT40 (アメリカ)
トヨタ2000GT後期型 (日本)
トヨタS800 (日本)
大衆車パブリカの空冷エンジンを使った軽量の
スポーツカー。
同じくトヨタS800 (日本)
ライバルのホンダS800の出展が無かったのは残念!
ダッシュボードはアルミ磨き出しパネルに四連メーター。
イスズ117クーペ。
今ではトラックメーカーもかってはこんな高級車
を造っていました。
ロータリーエンジンのマツダコスモスポーツ。
ニッサンシルビア。
当時のベストセラーカー、ブルーバードのエンジン
を使用し高級車に仕立てた車。
フェラーリ等の高級車を約70台を展示。
繩手通りの東側入口の若者たちの露天。
塩ダレやきとり(500円)とハイネケンビール(400円)
抽選券を3枚いただきました。
抽選箱。
結果は5等2枚、残念賞1枚。
これがいただいた賞品です。
爆発するポン菓子機。
お店。
人気の射的ゲーム。
街角の休息スペース。
松本城。
お堀を白鳥の夫婦が泳いでいます。
先日、初冠雪した常念岳はあいにくと雲の中。
松本城武者行列の出発です。
松本城庭園では「松本城古城太鼓」の演奏。
庭園の人形飾りは「真田丸」に因んで、松平直政公
大坂夏の陣に初陣の場面です。
中央のステージのダンスパフォーマンス。
街角の気ままなライブ。
中町通りではミス松本をはじめ、姉妹都市のミス
によるパレード。
先導は松商学園チアガールズのダンス。
小腹がすいたので立ち食いそば「あかほり」さん。
61年の長きにわたって愛され、5月31日に惜しまれ
ながら閉店したうどんの「田内屋」さんのお店です。
営業時間、休日と基本のメニュー。
「立ち食いそば」ですが店内では座って頂けます。
かけそば (330円)
甘めのつゆに、きざみネギと揚げ玉は入れ放題。
全体の印象は「信州の駅そば」の味です。
店内はL字型のカウンター席が7席、四人掛けの
テーブル席が2卓。
注文したお蕎麦の提供は素早く、スタッフさんの
応対は丁寧でした。
爽やかな秋晴れの一日、楽しく過ごせた一日でした。
松本まつりの過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/03/7882568
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/11/03/7481960
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/11/03/6622962
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/03/7882568
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/11/03/7481960
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/11/03/6622962
最近のコメント