松本あめ市2015年01月11日 21:25

松本あめ市

戦国時代、塩の供給を断たれ困っている敵将の武田信玄に上杉謙信が塩を送り、この塩が松本の地に届いた永禄11年(1568年)の故事を記念して「塩市」が
始まり、いつしか「あめ市」になったと言い伝えられている商都松本の新春の
伝統行事です。

七福神が加わる時代行列、全国あめ博覧会・即売会、塩取り合戦、子供たちの
福だるま売りなど多催な行事が行われます。



オープニングの琉球太鼓。






お神輿入場、本町一丁目。


                    お神輿入場、本町二丁目。


                                       お塩車。


お神輿入場、伊勢町。


                    メインステージ前に集合。


                                        枡形跡のだるま市。




                   時代行列、先導のお囃子。


                                        時代行列、お多福。


時代行列、七福神。


                    上杉謙信、武田信玄。


                                        お神輿とお塩車。


松本の七夕紙人形。


                    牛つなぎの石。


                                        本町ラーメン横丁。


凌駕のキッチンカー。


                    焼きねぎの塩中華そば


                                        「塩取合戦」会場。


「塩取合戦」の始まり。


                    女性軍。


                                       子供軍。




                    本町お神輿軍。


                                       今年は二勝一敗で武田軍の勝ち。


新ばし飴本舗。






メインステージでは嶋々獅子の獅子舞。




四柱神社境内の生坂龍翔太鼓。




                    縄手通りのだるま市。





コメント

トラックバック