松本サマーフェスト2018@花時計公園2018年08月18日 20:25

            松本サマーフェスト2018
            ドイツビールや地ビールを初め地元ワインや日本酒などの
            本物の味と、地域色豊かな美味しい料理の揃った食の祭典
            が開催中です。



                     会場入口のゲート。


                     場内の配置案内図。
                     テーブル席に貼ってありましたが、会場入口でも
                     配って欲しかったし、HPにも載せて欲しかった
                    ですネ。


お店のいろいろ。
スタッフさんは開店前のミーティング中なのでお店は
静かです。
ドイツビール大榮産業。


                    富士桜高原麦酒。


                                         信州ワインサミット。


ドイツビールのバーデン・バーデン。
山雅ビールもあります。


                    色々なお店の右側にバーデン・バーデンと本町あるかど。


                                         秋田おおだて屋とカンポ・ディ・ジラソーレ。


韓国食堂HANA、松本ラーメン団、まつもと港。


                     英国藤原商店、Mt.BARU、
       キッチンヤマナミとゾンネブルーメ。
                    昔懐かしいスパゲッティのヤマナミがイベント限定で
                    オープンしました。
                    開店前から当時を懐かしむオールドファンが行列に並ん
                    でいます。
                     「スパゲッティのヤマナミ」復活物語
                    https://camp-fire.jp/projects/view/81202


                                         cafe SENRI 茜里。


ワインハウス ゲアハルトの試飲販売。


                     フォトスタジオ内藤城。
                     浴衣の販売(浴衣・帯・下駄)と着付け。
                     会場には小粋な浴衣を着た若い女性がチラホラと
                     彩りを添えていましたネ。


                                        縁日コーナーの射的とおめん。


今日は土曜日なので11時から開店です。


       ビールと共に自家製のソーセージやハムを提供して
                     いるバーデン・バーデン。


                                         メニュー。


ハム盛り(1,000円 税込)と山雅ビール(800円 税込)


                   ハムには香草がのせられ、オリーブオイルが数滴
                   垂らされいます。
                   また、 ハムの下にはサンチュらしき葉っぱが隠れ
                   ています。


                                         強烈な個性は無いが、口当たりの良く飲みやすい
                                         山雅ビール。


ステージでは楽器の演奏が始まりました。


                     お昼頃になり客席が混み始めました。
                     テーブル席の他にスタンドテーブルが用意されて
                     いるのでカップルやお一人様に最適です。


                                         一昨日までの殺人的な猛暑が収まり、爽やかな
                                         風が吹き抜けています。




開催期間     2018年8月16日(木)~8月27日(月)
会  場   松本市花時計公園
開催時間   平日17:00~21:00 土日11:00~21:00 



松本サマーフェストの過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/08/27/6555913


コメント

トラックバック