そば処 二代目竹渕で「天ざるそば」@松本市寿北2017年06月23日 22:28

お店。


                    テーブル席。


                                        カウンター席。


テーブル席と中央のセルフコーナー。


                    セルフコーナーのいろいろ。


                                        そば茶とセルフコーナーのアラレとタクワン。


お品書き。


                    お得なセットメニューもあります。


                                        サービスでいただいたキュウリとセロリの醤油漬
                                        けとフキの煮物。
                                        いつもの事ながらセロリの漬け物の醤油味とフキ 
                                        の煮物の味付けは絶妙です。
                                        お茶を飲みながらこれだけを食べていても飽きま
                                        せん。
                                        いつもいつももありがとうございます。


天ざるそば  (1,000円  税込)


                    県産100%のそば粉で手打ちした八二のそば。
                    角が立ったそばは冷たくて締まっています。


                                        サクッと揚がった天ぷら。
               タネは鶏ササミ、ズッキーニ・カボチャ・ナス
                                        とエリンギ。
               最近流行の塩ではなく、大根おろしと天ツユが
                                        付いています。


そばつゆのそば湯割り。


                    そば湯。


                                         最後にセルフコーナーのコーヒーをいただき
                                       ました。



         今日も相変わらず美味しいそばをいただきました。



場      所      松本市寿北7-1-10
T  E L      0263-86-6231
営業時間    11:00~15:00/18:00~21:00
定  休 日      木曜日
席      数      カウンター8席・テーブル4人用6卓
駐  車 場      有り (10台)




信州ワインサミット in松本2017@松本市花時計公園2017年06月25日 21:13

みんなで信州のワインを味わおう!
信州ワインサミットin松本2017


                    会場入口。


                                        会場の案内。


店舗の紹介。


                    ワインリスト一覧(白)


                                        ワインリスト一覧(赤)


ワインのブース。
赤と白それぞれに重めと軽めがあり、四つのブース
に分かれて好みのワインが選びやすくなっています。
ソムリエも常駐しているので、迷ったらアドバイス
をいただけます。


                                        ワインが苦手な方には、ビールとカクテルの
                                        ブースもあります。


ワインやビールのアテに美味しい料理のお店。












赤ワイン・軽めのブースで、JA塩尻ワイナリー(塩尻市)
醸造のコンコード(辛口)2016   120ml  (500円税込)を
g e t しました。
キリッとした飲み口で、スッキリとした口当たりがします。
ワインの販売はワイン代と一緒にグラス代1,000円を預ける
グラスデポジット制となっています。


                    美味しい料理は、手づくりソーセージの
                     「バーデンバーデン」で。              


                                        赤ワインに合わせて、スモークタイプの自家製
                                        赤ワインソーセージ  (600円 税込)をg e t。
                                        商品にお勧めワインのカードが貼ってあるのは
                                        親切なアイディアです。


スモークして半分に切ったソーセージが6個。
赤ワイン由来の甘めのソースが効いていて、
キャベツのピクルスの酸味が爽やかです。
個人的にはもう少し固くて歯ごたえが有ったほうが
好みですが・・・。


                    赤ワインとの相性はバッチリ!


                                       
                                        美味しくいただきました。


会場の風景。


                友達同士や家族連れで賑わっています。


                                        木々の間を爽やかな風が吹き抜けていきます。


花で作った五輪のオブジェ。


                    公園の花時計、時刻は12時22分頃。


                 スタッフさんの対応は丁寧で優しい感じで快適でした。
       ワインをより美味しく飲んでもらえるように、グラス
                 はオーストリアの名門「リーデル社」の製品を用意し
                 たそうです。
                 使い捨ての紙コップでは折角の気分が盛り下がります
                 から、これは嬉しい心遣いですね。

                 天気予報によると今日は「終日小雨」だったのですが、
                 幸いにも予想が外れ「終日曇り」状態でした。
                 その為に昨日の暑さが嘘のように気温が低く、戸外の
                 イベントには最適の日となりました。

      テントの中はかなり混んでいましたが、テントから外
                  れた南側の丸いテーブル席はかなり空いていました。
                  ワインのブースや料理のブースからは少し離れていま
                  すが、家族連れや恋人同士で過ごすにはお勧めの場所
                  ですね。

 
  

根曲がり竹の味噌汁2017年06月26日 20:29

長野県産のネマガリ竹 400g   (600円 税込)
国産サバの水煮缶詰 190g  (195円 税込)


                    皮を剥いた状態で 260g。      


                                         「青いから固い、白いから軟らかい」とか「太い
                                         から固い、細いから軟らかい」とは一概に言えま
                                         せん「白くても固い、細くても固い」ものがある
                                         からです。
                                         アクが全く無いので、根本をかじりながら固さを
                                         確かめ、固かったら切り落としていきます。
                                         根本の固い部分を切り落とした状態で 200g、
                食べられる所は丁度半分になりました。


今日は甘みを出すためにタマネギを入れます。


                    サバの水煮缶は中身を崩しておきます。


                    煮たてたお湯にタケノコとタマネギを入れ、火が
                                        通ったらサバ缶を缶汁ごと入れて煮立てます。
                                        煮立ってきたら、味噌を溶き入れて出来上がり。
                                        タケノコやタマネギ、サバ缶から出汁が出るので
                                        市販の出汁を入れなくても、十分に美味しくなり
                                        ます。


                    同封されていたレシピ。
                    地方により個人により、調理の仕方も色々あるし、
                    食べ方もいろいろあります。



                 旬の味「ネマガリ竹」もそろそろ終盤になりました。
                 来年のシーズンが待ち遠しいですね。





「根曲がり竹のホイル焼き」の過去トピ
 http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/06/22/8602260




ちゃーしゅうや武蔵で「つけめん」@イオン南松本店2017年06月29日 20:46

イオン南松本店内のお店。


                    メインメニュー。


                                         つけめんの手書きPOP。
                                         手書きにスタッフさんの心意気を感じました。


つけめん(並盛り 冷)  税込799円のところ、
「6.3.4の日」の広告持参で税込500円。


                    魚介由来で塩味の効いたスープに、トッピングは
                    モヤシ・メンマ・ネギ・味玉半分・ノリ・ナルト・
                ホウレンソウと豊富。
                    下に豚バラチャーシューが沈んでいます。 


                                        多加水の中細ストレート麺はモチモチ感十分。



            スープ割りも出来るそうですが、塩味が少々キツイ感じが
            したので遠慮しました。
            暑い夏にふさわしく、美味しいつけめんでした。
    



場  所  松本市双葉 イオン南松本店1Fフードコート
T   E L   0263-87-6347
営業時間      10:00~21:00 (Lo20:30)
定 休  日      イオン南松本店に準ずる
駐 車  場      イオン南松本店と共用







ちゃーしゅうや武蔵のHP
http://cha-syuyamusashi.com/