そば処 木鶏で「もりそば」@東筑摩郡山形村 ― 2016年03月08日 20:50
「只今営業中」
お店。
釜前の店主さん。
おひなさま。
積木のおひなさま。
Mokkei×陽だまりの家=つながる∞
お品書き。
もりそば (972円 税込)
ヒマラヤ岩塩。
十割の手打ちソバは野辺山高原産。
細打ちでコシが強く、香りの高いそば。
足付きのザルは女性作家さんの作品。
今日は気温22℃超えになり、五月上旬並みの暖かさだったので
冷たく締まったおソバが美味しく感じられました。
場 所 長野県東筑摩郡山形村5511-7
T E L 0263-98-2099
営業時間 昼の部 11:30~14:30 (Lo14:00)
夜の部(火~土)18:00~21:30 (Lo21:00)
(日) 18:00~20:30 (Lo20:00)
(昼・夜ともにそばが無くなり次第終了)
定 休 日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
(臨時休業あり、詳しくはHPをご覧ください)
席 数 カウンター4席・テーブル席4人用3卓・6人用1卓
個室(お座敷)6人用1卓
駐 車 場 有り(2ヶ所 12台)
T E L 0263-98-2099
営業時間 昼の部 11:30~14:30 (Lo14:00)
夜の部(火~土)18:00~21:30 (Lo21:00)
(日) 18:00~20:30 (Lo20:00)
(昼・夜ともにそばが無くなり次第終了)
定 休 日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
(臨時休業あり、詳しくはHPをご覧ください)
席 数 カウンター4席・テーブル席4人用3卓・6人用1卓
個室(お座敷)6人用1卓
駐 車 場 有り(2ヶ所 12台)
そば処 木鶏の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/12/12/7947963
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/10/7899010
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/26/7870377
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/21/7859519
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/07/7830397
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/16/7794981
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/27/7752570
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/19/7736998
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/15/7708085
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/12/7667621
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/29/7623168
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/12/7609923
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/12/7589347
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/02/19/7575796
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/01/21/7545810
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/31/7528437
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/18/7519342
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/08/7453316
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/01/7447587
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/30/7424960
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/06/08/7339771
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/04/22/7292022
そば処 木鶏のHP
http://ichigoichienococoro.com/
http://ichigoichienococoro.com/
梅のつぼみとなごり雪 ― 2016年03月09日 20:08
信州麺友会サテライトショップ第40弾@塩尻市 ― 2016年03月12日 16:31
信州麺友会サテライトショップ第40弾は先月に
引き続き、松本の名店「寸八」です。
画像はJINOS塩尻北店のHPより
メニュー。
店内の風景。
ホタテ豚骨 (750円 税込)
スープは豚骨にホタテの風味がしっかりと効いた
ダブルとなっています。
トッピングは炙った肩ロースのチャーシュ2枚に
ネギとキクラゲ。
麺は細麺と太麺から選べるので細麺をチョイス。
細麺でも中細でしっかりと歯ごたえがあります。
場 所 塩尻市大字広丘吉田648番地7
JINOS塩尻北店1F
営 業 日 3月1日(火)~3月31日(木)
定 休 日 なし(無休)
営業時間 11:00~21:00
席 数 カウンター10席・テーブル席4人用3卓
駐 車 場 有り(JINOSと共用)
JINOS塩尻北店1F
営 業 日 3月1日(火)~3月31日(木)
定 休 日 なし(無休)
営業時間 11:00~21:00
席 数 カウンター10席・テーブル席4人用3卓
駐 車 場 有り(JINOSと共用)
信州麺友会サテライトショップの過去トピ
第39弾 寸八 (横浜豚骨醬油)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/02/12/8016752
第38弾 ラーメンバル凌駕ドロップス (凌駕とハルピン混ぜちゃいました!)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/08/7982196
第37弾 ラーメンバル凌駕ドロップス (鴨脂と白トリュフオイルの醤油ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/12/06/7938370
第36弾 麺屋MURO (豚骨らーめん(白))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/07/7894910
第35弾 助屋 (黒らぅめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/03/7824543
第34弾 麺屋一秀 (安養寺ら~めん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/02/7771105
第33弾 雷槌 (あっさり中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/04/7724319
第32弾 1日限定コラボ (素材たっぷり原価の出汁塩)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/30/7720260
第32弾 第四週・麺処 じゅんき (さば節鶏白湯麺)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/24/7715551
第32弾 第三週・中華そば白金 (中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/20/7712882
第32弾 第二週・初代上條祐樹商店 (未食)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/10/7705035
第32弾 第一週・麺処 世界の岡部 (豚骨ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/01/7694762
第31弾 七代目助屋 (白らーめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/01/7660338
第30弾 とりはち (鶏そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/09/7630587
第29弾 麺肴ひづき湯きりや (鶏コク醤油)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/01/7602143
第28弾 創作あってりめん (らーめん(醤油))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/03/7583685
第27弾 あってりめんこうじ (あってり麺しょうゆ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/02/01/7562410
第25弾 にぼにぼ食堂 (あっさり煮干し中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/01/7507984
第24弾 まるもも食堂 (鶏そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/11/01/7480336
第23弾 極味噌らうめん吟屋 (牛骨生油らうめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/02/7448145
第22弾 麺 うちぼ利 (しょうゆ味)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/03/7427773
第20弾 麺匠佐蔵 FUBUKI (FUBUKI JUNK)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/07/01/7375778
第19弾 傾奇家本舗 前田慶次朗(濃厚トンコツ醤油お松)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/06/02/7333790
第18弾 にぼにぼ食堂 (あっさり煮干し中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/05/02/7300136
第17弾 青空食堂 (醬油ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/04/02/7264883
第16弾 麺賊 無我夢中 (豚骨醤油)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/03/04/7237505
第15弾 七代目助屋 (安養寺ら~めん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/02/02/7210490
第14弾 らあめんはち (あっさりエビ塩らあめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/22/7201698
第14弾 らあめんはち (支那そば(並))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/20/7199257
第13弾 麺屋よしつぐ (豚骨魚介あご)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/12/03/7090273
第12弾 扶桑 (宗田坦々麺)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/22/7065570
第12弾 扶桑 (宗田中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/06/7045357
第11弾 燕黒 (燕黒らあめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/03/6999580
第10弾 梅の家 燕 (基本(鶏ガラ+豚ガラの醤油味))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/09/03/6970481
第9弾 666 (鶏ダシの醤油そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/08/21/6953686
第9弾 666 (666の煮干醬油ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/08/01/6930791
第8弾 あかつきNEO (王様中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/07/24/6917478
第8弾 あかつきNEO (冷やし中華)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/07/06/6891512
第7弾 江口家菊太郎 (濃厚鶏白湯つけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/06/01/6831829
第6弾 寸八.怒寸屋流 炎の炒麺屋(炎の炒麺つけ卵付き)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/05/10/6806093
第5弾 麺喰野郎(ハルピンラーメン)(だしそば中盛り)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/07/6770929
第4弾 七代目助屋 (安養寺ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/03/03/6736406
第3弾 よしつぐ亭一門 (上越とんこつらーめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/02/02/6710406
第2弾 ゆいが蔵六 (中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/01/19/6695641
第1弾 きむずかし家 (鶏白湯ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/12/22/6667293
第39弾 寸八 (横浜豚骨醬油)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/02/12/8016752
第38弾 ラーメンバル凌駕ドロップス (凌駕とハルピン混ぜちゃいました!)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/08/7982196
第37弾 ラーメンバル凌駕ドロップス (鴨脂と白トリュフオイルの醤油ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/12/06/7938370
第36弾 麺屋MURO (豚骨らーめん(白))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/07/7894910
第35弾 助屋 (黒らぅめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/03/7824543
第34弾 麺屋一秀 (安養寺ら~めん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/02/7771105
第33弾 雷槌 (あっさり中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/04/7724319
第32弾 1日限定コラボ (素材たっぷり原価の出汁塩)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/30/7720260
第32弾 第四週・麺処 じゅんき (さば節鶏白湯麺)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/24/7715551
第32弾 第三週・中華そば白金 (中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/20/7712882
第32弾 第二週・初代上條祐樹商店 (未食)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/10/7705035
第32弾 第一週・麺処 世界の岡部 (豚骨ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/01/7694762
第31弾 七代目助屋 (白らーめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/01/7660338
第30弾 とりはち (鶏そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/09/7630587
第29弾 麺肴ひづき湯きりや (鶏コク醤油)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/01/7602143
第28弾 創作あってりめん (らーめん(醤油))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/03/7583685
第27弾 あってりめんこうじ (あってり麺しょうゆ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/02/01/7562410
第25弾 にぼにぼ食堂 (あっさり煮干し中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/01/7507984
第24弾 まるもも食堂 (鶏そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/11/01/7480336
第23弾 極味噌らうめん吟屋 (牛骨生油らうめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/02/7448145
第22弾 麺 うちぼ利 (しょうゆ味)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/03/7427773
第20弾 麺匠佐蔵 FUBUKI (FUBUKI JUNK)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/07/01/7375778
第19弾 傾奇家本舗 前田慶次朗(濃厚トンコツ醤油お松)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/06/02/7333790
第18弾 にぼにぼ食堂 (あっさり煮干し中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/05/02/7300136
第17弾 青空食堂 (醬油ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/04/02/7264883
第16弾 麺賊 無我夢中 (豚骨醤油)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/03/04/7237505
第15弾 七代目助屋 (安養寺ら~めん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/02/02/7210490
第14弾 らあめんはち (あっさりエビ塩らあめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/22/7201698
第14弾 らあめんはち (支那そば(並))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/20/7199257
第13弾 麺屋よしつぐ (豚骨魚介あご)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/12/03/7090273
第12弾 扶桑 (宗田坦々麺)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/22/7065570
第12弾 扶桑 (宗田中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/06/7045357
第11弾 燕黒 (燕黒らあめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/10/03/6999580
第10弾 梅の家 燕 (基本(鶏ガラ+豚ガラの醤油味))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/09/03/6970481
第9弾 666 (鶏ダシの醤油そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/08/21/6953686
第9弾 666 (666の煮干醬油ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/08/01/6930791
第8弾 あかつきNEO (王様中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/07/24/6917478
第8弾 あかつきNEO (冷やし中華)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/07/06/6891512
第7弾 江口家菊太郎 (濃厚鶏白湯つけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/06/01/6831829
第6弾 寸八.怒寸屋流 炎の炒麺屋(炎の炒麺つけ卵付き)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/05/10/6806093
第5弾 麺喰野郎(ハルピンラーメン)(だしそば中盛り)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/07/6770929
第4弾 七代目助屋 (安養寺ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/03/03/6736406
第3弾 よしつぐ亭一門 (上越とんこつらーめん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/02/02/6710406
第2弾 ゆいが蔵六 (中華そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/01/19/6695641
第1弾 きむずかし家 (鶏白湯ラーメン)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2012/12/22/6667293
スープカレーのハンジローで「安曇野放牧豚ヒレカツと春キャベツのスープカレー」@安曇野市穂高 ― 2016年03月22日 20:51
お店。
メニュー。
3月限定
「安曇野放牧豚ヒレカツと春キャベツのスープカレー
(特製オニオン黒酢ソース添え)」のセットメニュー
(2,100円 税込)
画像はハンジローのFacebookより
前菜のサラダ。
春キャベツをトマト風味のソースでマリネ。
バケットとスープカレー(2辛)。
中央の小鉢は特製オニオン黒酢ソース。
安曇野放牧豚ヒレカツと春キャベツのスープカレー。
上のFbの画像とは異なりますが、相変わらず綺麗な
盛り付けです。
コクと旨味が凝縮したカレースープにトッピグは、
豚のヒレカツ・ゆで卵・ブロッコリー・ニンジン・
ピーマン・ジャガイモ・春キャベツ・パイナップル
ミニトマト・カット根菜・クレソンと豊富です。
春キャベツとジャガイモはピーマンとニンジンに
囲まれて豚ヒレカツの下に潜んでいます。
トーストしたバター風味のバケット。
ミルクティーとデザートの抹茶アイス。
大きなニンジンはホクホクで癖のない甘みがしますし、ジャガイモ
は細かく潰してカレーに混ぜると辛さがマイルドに変化します。
また、途中で特製オニオン黒酢ソースを加えると酸味が増して更に
美味しくいただけます。
場 所 安曇野市穂高4857-1
Tel・Fax 0263-82-0688
営業時間 ランチ 11:00~15:00(Lo14:30)
ディナー 17:30~21:00(Lo20:30)
(ディナーは全席予約制)
席 数 1F カウンター4席・テーブル席 2人用7卓 計18席
2F テーブル席2卓 お座敷席1卓
定 休 日 ランチ 日曜日
ディナー 日曜日・水曜日・木曜日
駐 車 場 有り(20台)
Tel・Fax 0263-82-0688
営業時間 ランチ 11:00~15:00(Lo14:30)
ディナー 17:30~21:00(Lo20:30)
(ディナーは全席予約制)
席 数 1F カウンター4席・テーブル席 2人用7卓 計18席
2F テーブル席2卓 お座敷席1卓
定 休 日 ランチ 日曜日
ディナー 日曜日・水曜日・木曜日
駐 車 場 有り(20台)
スープカレーのハンジロー の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/19/7914814
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/23/7864906
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/21/7802854
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/22/7714160
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/17/7592663
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/09/30/7446719
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/26/7422316
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/05/31/7331687
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/11/01/7031002
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/08/26/6959247
スープカレーのハンジローのHP http://hanjiro.jp/
大王わさび農場@安曇野市 ― 2016年03月23日 20:55
蓼川の水車小屋。
黒澤明監督の映画のオープンセットでした。
蓼川と万水川の合流点。
双体道祖神。
わさび田の風景。
満開の梅の花。
わさび田の風景。
わさびの花。
今年のワサビの花は1月末に例年より1ヵ月近く早く
咲き始めたが大雪で全滅。
その後、伸びてきた二番花が見ごろとなりました。
一番花より白くなり、4月いっぱい楽しめるようです。
農場の売店。
わさびの花、一束(100g) 300円(税込)
おひたしのレシピ。
大王わさび農場の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/18/7593377
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773673
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/09/6773012
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/08/6772125
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/18/7593377
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773673
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/09/6773012
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/08/6772125
わさびの花のおひたし ― 2016年03月24日 20:40
わさびの花。
わさび農場の売店。
旬菜 わさびの花、レシピ付き。
一束 100g 300円(税込)
レシピ。
今しか味わえない旬の味です。
レシピはあるが簡単に自己流でおひたしにします。
水洗いして汚れと傷んだ葉を取り除く。
3㎝くらいの長さに切る。
全部がピタリと入るくらいのタッパーに入れる。
砂糖大さじ2杯くらいを掛け回す。
熱湯をヒタヒタに注ぐ。
蓋をして密閉し、自然に冷めるまで待つ。
出来上がり。
皿に盛り、かつお節と醤油を掛ける。
ツンとした風味と爽やかな辛みが美味しいです。
大王わさび農場の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/03/23/8055810
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/18/7593377
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773673
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/09/6773012
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/08/6772125
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/03/23/8055810
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/18/7593377
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773673
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/09/6773012
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/04/08/6772125
そば処 二代目竹渕で「天ざるそば」@松本市寿北 ― 2016年03月25日 20:30
お店。
カウンター席。
テーブル席。
中央テーブルのセルフコーナー。
セルフコーナーのたくわん漬。
サービスでいただいた季節の旬菜は、フキ味噌と
わさびの花のおひたし。
お品書き。
天ざるそば (900円 税込)
県内産のそば粉で八二の手打ちで、冷たく締まった
細打ちです。
天タネは鶏ササミ・エリンギ・カボチャ・ナスと
フキノトウ。
カリッと揚がっていてフキノトウの苦みに季節を
感じます。
そば湯。
セルフのコーヒー。
季節感にあふれ、リーズナブルで美味しい一品でした。
場 所 松本市寿北7-1-10
T E L 0263-86-6231
営業時間 11:00~15:00/18:00~21:00
定 休 日 木曜日
席 数 カウンター8席・テーブル4人用6卓
駐 車 場 有り (10台)
T E L 0263-86-6231
営業時間 11:00~15:00/18:00~21:00
定 休 日 木曜日
席 数 カウンター8席・テーブル4人用6卓
駐 車 場 有り (10台)
そば処 二代目竹渕の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/01/22/7998007
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/12/23/7959490
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/06/7828609
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/30/7692725
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/15/7634675
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/05/07/7629216
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/25/7597602
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/02/21/7576736
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/03/7509360
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/07/09/7384304
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/05/26/7324133
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/03/24/7252968
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/01/24/7203426
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/12/16/7111315
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/09/30/6996733
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2013/06/26/6877567
ちゃーしゅうや武蔵で「からし味噌らーめん」@イオン南松本店 ― 2016年03月30日 21:40
お店。
カウンターと厨房。
からし味噌ラーメンのこだわり。
メニュー。
カウンターの調味料など。
からし味噌の使い方。
からし味噌ラーメン。
630円+税のところ、タウン誌のサービス券使用で
500円 税込。
味噌味のダブルスープはやや甘く優しい味。
トッピングは肩ロースのチャーシュー2枚・
モヤシ・メンマ・青ノリ・ナルトに辛味噌。
麺は中太の多加水麺。
特製の辛味噌で変化をつけながらも、万人向けの優しい味噌味
となっています。
場 所 松本市双葉 イオン南松本店1Fフードコート
T E L 0263-87-6347
営業時間 10:00~21:00 (Lo20:30)
定 休 日 イオン南松本店に準ずる
駐 車 場 イオン南松本店と共用
最近のコメント