ちゃーしゅうや武蔵で「からし味噌らーめん」@イオン南松本店2019年11月05日 21:52

お店。

                     “¥500でどうずら⁉中信版”を利用させていただき
                     ました。

                                         からし味噌らーめん (500円 税込)
                                          “どうずら!?”利用でちゃーしゅう1枚サービスと
                                          なります。


                         リーズナブルで美味しい一杯でした。


場  所   松本市双葉 イオン南松本店1Fフードコート
電話番号   0263-87-6347
営業時間       10:00~21:00 (Lo20:30)
定  休 日       イオン南松本店に準ずる
駐  車 場       イオン南松本店と共用



ちゃーしゅうや武蔵のHP
http://cha-syuyamusashi.com/


第30回 道祖神と新そば祭り@山形村2019年11月10日 17:23

第30回 道祖神と新そば祭り。



                                        会場は山形村ミラ・フード館周辺。
                                        9時40分頃の到着でしたが、すでに長い行列で
                                        30回記念先着50名の長芋プレゼントは絶望的
                                      です。                                        

チケット売り場。

                     屋外の食事処。

                                         天気が良いので屋外の食事処も人気です。

                     同時開催の山形村産業フェアの入口ゲート。

今年も伊豆河津町から海産物市が出店しています。

                     美味しいカニ汁をいただきました。

                                         お土産に金目鯛の味噌漬け(800円 税込)と
              真アジの開き(100円(税込)×2)を購入。

キノコで有名なホクト産業のブース。

                     台風19号でエリンギ栽培の長野工場が大きな被害に
                     遭ったそうですが負けずに頑張ってください!。

                                         美味しいキノコ汁をいただきました。

会場中央のテーブル席。

                     JA婦人部提供の山形村名産、長芋のとろろ汁。

                                        美味しくいただきました。

今日の一番の目的はここです。
「日本のそばの里を創る会」の「信州やまがた伝承そば」は、
200食限定で正午より販売開始です。
“”山形伝統のそばの食文化復刻へ 焼きみそメニュー固まる“”
https://www.shimintimes.co.jp/news/2019/08/post-6323.php

                     試行錯誤の末、昔の焼き味噌そばを現代風にアレンジした
                     山形「伝承そば」が完成しました。
                                         MGプレス 2019-10-26(土)より

                                 「信州やまがた伝承そば」を提供するそば屋さん(表面)
                                  の紹介とスタンプラリー(裏面)のカード。

信州やまがた伝承そば。

                     山形村産、八二で細打ちの手打ちそば。

               つけ汁は焼き味噌ととろろ汁をベースに、大根おろしを加えて出汁で
               割ってあり、濃厚でコクがあって甘めで口当たり良く仕上がっていま
               す。
               そばの薬味として味噌と大根おろしを使うのは、高価な鰹節や昆布を
               買えなかった当時の庶民がが手軽にそばを美味しく食べるための苦肉
               の策で、今では伊那の「行者そば」や「高遠そば」が有名です。
               それ等に比べると「伝承そば」はより洗練された味に仕上がっている
               感じがします。
               試食品のため薬味と出汁はあらかじめ混ぜ合わせて提供されています
             が、お店では一品ずつ別皿で提供する予定だそうです。
               また、残ったつけ汁はそば湯で割れば最高の〆になると思われますが
               残念ながらそば湯の提供はありませんした。

村産の野菜の即売。

                     山形村名産の長芋。
                     左側が一本500円(税込)、右側が600円(税込)。       

                                         600円の長芋(長さ約62㎝、重さ約1.5㎏)を一本
                                         購入。

チケット売り場。

             やまっちそば券を購入、割引券をいただきました。
                     残念ながら松本山雅の抽選券は締め切った後でした。

     
                                        オリジナルのトッピングはカイワレ大根、麺状に
                                        切った長芋と鰹節です。
               追加で卓上のワサビとネギをのせて、一味唐辛子
                                        を掛けました。

「やまっちそば」の定義とは
一、 蕎麦は手打であること。
一、 麺状に切った山形村産の長芋を付けること。
一、 二種類以上の薬味を付けること。
一、 温・冷は問わないが、冷製はぶっかけで食べられるよう、皿そばとする。
 以上の四項目です。

                    細長く千切りにされた長芋はシャキシャキとした
                    食感が特長ですが、喉ごしはツルッとして違和感
                    は有りません。

                                         最後は濃厚なそば湯で〆ました。


        今回試供された「信州やまがた伝承そば」には、より高い完成度と
        更なる発展を期待しています。
        秋晴れの下、楽しいそば祭りでした。


「道祖神と新そば祭り」の過去トピ

第13回 新そば祭りと湯めぐり@松本市美ケ原温泉郷2019年11月21日 14:37

第13回 新そば祭りと湯めぐり

                     会場はふれあい山辺館2階。

                              元気の出る色紙。

新そば祭り会場入口。

                 新そば食事券 一枚800円(税込)
                     今年は湯めぐりを遠慮しました。

                                        新そば一枚。
                                        県産そば粉を使用、八二の手打ち。

                 そばつゆに薬味を入れて。

                     細く角の立った新そば。

                                         〆のそば湯。


                  今年も香り高い新そばを美味しくいただきました。



中国料理 唐坊 清水店で「麻婆刀削麺」@松本市清水2019年11月22日 20:08

お店。

                     外壁にはお勧めの板書きがあります。

                                         店内風景(小上がり席)。

魔除けと招福のお面。

                    メニュー(麺類)。
                    6年ぶりの訪店ですが、諸物価値上がりや消費税の
                    値上げにもかかわらず価格が据え置きなのは有難い
                    ですね。

                                         お勧めランチメニュー。

壁メニューと黒板メニュー。

                     卓上の調味料など。

              お得な「¥500でどうずら⁉」を利用。

麻婆刀削麺 (500円 税込)
スタッフさんの厨房への通しは「クーポンひとつ」です。
メニューに刀削麺、五目刀削麺、角煮刀削麺は有りますが、
麻婆刀削麺は無かったので「どうずら」だけの限定メニュー
でしょうか?。

                練りが固く、小刀で削られた麺は巾や太さと長さが不揃い。
                    麺の太い所はコシが強めな食感ですが、薄く削がれた所は
                    ピロンとした軟らかい口当たりがします。
                    平びったい麺は、ホウトウやキシメンとも違う独特の食感
                    で、口当たりの変化が楽しめます。

                                         初めは唐辛子の辛さが強く、完食できるか心配
                                         でしたが食べ進めるに従い慣れて気にならなく
                                         なりました。
                                         同時に花椒のサッパリした辛味と風味が、麻婆
                                         豆腐を引き立てて美味しく仕上がっています。


     刀削麺の口当たりと麻婆豆腐のバランスが絶妙で、リーズナブルな上に
     美味しい一杯でした。


場  所      松本市清水2-11-43
TEL・FAX    0263-33-8829
営業時間     11:00~LO.14:00/17:30~LO.21:00
定 休 日      火曜日 (祝祭日の場合は翌日水曜日)
席    数      カウンター席・テーブル席・小上がり席 
駐 車 場     有り (8台)
 



そば処 木鶏で「信州やまがた伝承そば」@東筑摩郡山形村2019年11月28日 18:51

             信州山形村でそば打ちや地域の食文化に係わる有志の方々が、
             昔のそばの食べ方を現代風にアレンジして復活しました。

            「信州やまがた伝承そば」の話
             http://ichigoichienococoro.naganoblog.jp/e2431914.html

             市民タイムスwebより
             「山形伝統のそばの食文化復刻へ 焼きみそメニュー固まる」
       https://www.shimintimes.co.jp/news/2019/08/post-6323.php

       先日開催された「道祖神と新そば祭り」の会場で試作品が提供され、
       美味しくいただきましたが、今日は行きつけの木鶏さんで商品化され
       た伝承そばをいただきました。

MGプレス2019-10-26(土)の紹介記事。

               お店。

                                         入口には新メニュー!!の案内が。                 

山形村独自のそば二種。
やまっちそばは季節により、付け合わせのトッピングが
変わります。

                    「伝承そば」のレクチャー。

                                         釜前の店主さん。

先日のそば祭りでいただいたサービス券を使わせて
いただきます。

                    信州やまがた伝承そば (サービス券使用で1,220円 税込)

                                        下は、左からあらかじめ調整されたつけ汁。
                                        真ん中は追加の薬味、右は追加のそばつゆ。

山形村産「乗鞍在来種」の挽きぐるみを使用、
十割で細打ちした手打ちのそば。

                    つけ汁は鰹ダシのそばつゆに摺りおろした長芋、
                    焼き味噌、大根おろしを混ぜ合わせ初めてでも
                    失敗しないように調整済みで提供されます。

                                          追加の薬味は大根おろし、味噌と摺りおろした
                                          長芋を混ぜ合わせ、割った竹に盛って炙った焼
                                          き味噌とネギです。

追加の鰹ダシのそばつゆ。

                     最初の一口目はヒマラヤ塩でいただきます。

                           二口目からはつけ汁をたっぷりと絡めていただき
                                         ます。
  
最初のつけ汁が無くなったら追加の薬味を適量入れて、

                     追加のそばつゆで焼き味噌がしっかりと溶けるまで
                     伸ばします。

                                         ピリッとした辛味が足りない気がするので、
                                         アクセントに木鶏オリジナルの七味唐辛子を
                                       掛けます。

残ったつけ汁は濃厚なそば湯で割っていただきます。

                    少し残しておいたそばつゆもそば湯で割って
                    いただきます。

                                         スタンプラリーの最初は木鶏さんです。

    乗鞍在来の新そばとつけ汁、焼き味噌を主とした薬味のバランスが絶妙で、
    木鶏さんらしく洗練された美味しい一杯でした。
    なお、用意の都合で一日に10食ほどの提供となるようなので、希望の方は
  早めに訪店するか予約する事をお勧めします。
  
    そばの薬味として味噌と大根おろしを使うのは、出汁として高価な鰹節や
    昆布を買えなかった当時の山国の民がそばを手軽に美味しく食べるための
    苦肉の策でした。
    今では伊那の「行者そば」や「高遠そば」が今風に美味しくアレンジした
    辛つゆそばとして人気です。


「辛つゆそば」関連の過去トピ

行者そば梅庵@伊那市内の萱
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/14/7458705

そば処 壱刻@伊那市高遠町
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/07/22/8625596


そば処 木鶏
場      所         長野県東筑摩郡山形村5511-7
電話番号     0263-98-2099
営業時間         昼のみ営業:(火~日)  11:30~14:30 (Lo14:00)
                     昼夜営業:(木~土)18:00~21:00 (Lo20:30)
定  休 日        毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
                       (臨時休業あり、詳しくはHPをご覧ください)
席      数        カウンター4席・テーブル席4人用3卓・6人用1卓
                    個室(お座敷)6人用1卓
駐  車 場        有り(2ヶ所 11台)
                                    
そば処 木鶏のHP  
http://ichigoichienococoro.com/

そば処 木鶏のfacebook   
https://ja-jp.facebook.com/sobadokoro.mokkei



そば処 木鶏の過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/08/29/9147072(鈴ヶ沢なすと信州吟)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/08/17/9142116(蕎麦屋のかつ丼)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/08/09/9139299(しゃもつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/06/22/9090523(トムヤム風つけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/05/19/9074509(三店コラボこってり)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/05/18/9074147(三店コラボあっさり)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2019/04/19/9061710(玄挽き田舎+アス天)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/12/31/9019545(年越しそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/12/08/9010055(長野朝日放送出演)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/12/07/9009287(玄挽き卵とじすんき)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/11/15/8999123(もりそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/09/05/8956918(信州サーモンと・)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/06/24/8902457(グリングラス×木鶏)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/04/27/8834482(アスパラ天そば(冷))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/04/11/8823691(三店舗食べ比べ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2018/01/31/8779870(あいもり)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/12/31/8759029(年越しそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/12/26/8755548(とうじそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/12/21/8752466(卵とじすんきそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/12/12/8747028(すんきそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/12/05/8742604(牡蠣つけそばと一味)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/11/10/8724760(セロリの豚巻き)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/09/22/8681594(鈴ヶ沢なす天そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/07/29/8629385(トマトみぞれそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/07/09/8617435(トマトみぞれそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/06/06/8586979(鰯のつみれつけ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/04/15/8482656(アスパラ天そば(冷))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/03/10/8399732(ふきみそかけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2017/02/24/8373970(キタワセ寒風晒し)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/12/30/8298762(年越しそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/12/09/8271260(明太子あんかけ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/10/05/8214232(なすの肉みそあん)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/08/26/8163483(シャモつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/06/23/8117533(塩だれシャモかけ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/06/10/8108725(塩だれシャモつけ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/05/26/8096365(もりそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/04/10/8068798(アスパラ天そば(冷))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2016/03/08/8042697(もりそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/12/12/7947963(ぎたろう軍鶏 水炊)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/10/7899010(セロリ豚かけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/26/7870377 9月の当選者発表
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/21/7859519(シャモつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/10/07/7830397(木鶏丼と小盛そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/09/16/7794981(さんまのつみれ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/27/7752570(もりそばと木鶏丼)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/08/19/7736998(夏の彩り香味そば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/07/15/7708085(トマトみぞれそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/06/12/7667621(夏カレーつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/29/7623168(アスパラ天そば(冷))
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/04/12/7609923(もりそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/03/12/7589347(青のりかけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/02/19/7575796(シャモ卵とじ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/01/21/7545810(かけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/31/7528437(年越しそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/12/18/7519342(温しぐれシャモ)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/08/7453316(大あさりつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/10/01/7447587(もりそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/08/30/7424960(木鶏丼)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/06/08/7339771(シャモつけそば)
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2014/04/22/7292022(もりそば


すんき漬け講習会@木曽町新開 ふるさと体験館きそふくしま2019年11月30日 19:55

会場はふるさと体験館きそふくしま(旧黒川小学校跡)。

                     会場入口。

                                       講習会要領。
                                        すんき漬けには樽などに長いまま本格的に漬ける
                                      「長漬け」と、少量を初めから切って手軽に漬ける
                          「切り漬け」がありますが、講習会では初心者でも
                                        手軽に漬けられる「切り漬け」となります。

会場風景。

                     講師の指導のもと、皆さん手際よく進んでいます。

                                         ベテランさんは自分流に手慣れた様子で要領よく
                                         漬け込んでいます。

開田カブのかぶ菜。

                     すんき漬けは赤カブの茎と葉の部分を使います。(3kg)

                                         講師の用意したスンキの種。(約300g)

赤カブの葉を傷んだ部分や汚れを取り除きながら
洗います。

                     葉の先の方を除き、1㎝~2㎝位の長さに切ります。

                                         切った茎と葉の部分。
                                        

カブの根元の部分。
この部分に発酵を促す乳酸菌がたくさん住んでいます。

                     カブの部分を適当な大きさに薄切りにします。

                                切った葉とカブは流水で丁寧に洗い、小さなゴミ
                                        などを落とします。

準備が出来ました。

                    発泡スチロール容器(約10ℓ入り)に厚手のビニール袋を
                    敷きます。

                                         約60℃のお湯を沸かして、

葉の部分の約三分の一を10秒くらい湯通しします。
これは殺菌を目的としており、乳酸菌は生かしそれ
以外を殺菌します。
茹ですぎるのも禁物、葉が柔らかくなり食べた時の
ジャキジャキとした食感が失われてしまいます。
また、70℃以上のお湯だと乳酸菌が死んでしまいます。

                     湯通しした葉をビニール袋を敷いた容器にいれて、

                                          スンキの種を掛け回します。

これを3回繰り返します。

                     カブの部分も湯通しして、

                                         上に均等に載せます。

お湯を少し掛け回し、ビニール袋をしっかりと押して
中の空気を抜きます。

                     口をビニール紐などでしっかりと縛り、空気が
                     入らないようにします。

                                         保温のため古新聞を丸めて詰めます。

蓋をしてクラフトテープ等で密閉し、毛布などで包み
「美味しくな~れ、美味しくな~れ」と呪文を唱えて
一晩保温します。

                                         すんき漬けの保存方法。

すんき漬けの試食コーナーは併設の食堂四季。

                    熱々の味噌汁が用意されています。

                                         七味唐辛子を掛けていただきます。

                     お土産を兼ねて食べ比べ用に、すんき漬けコンクール
                     第10回名人 野口さんのすんき漬けをいただきました。
                                                            (250g 480円 税込)


翌日(12月1日)の朝。
蓋を開け新聞紙を取り除くと、ビニール袋が膨らみ
触ると温かくなってます。

                        袋を開けるとすんき漬けがピンク色に染まり、
                        辺りに甘酸っぱい匂いが漂います。

                                         美味しく完成しました。
                                         4~5日経つと熟成が進み、味が丸くなって
                                         もっと美味しくなります。


参考になるHP
霜が降りたら「すんき漬け」のシーズンですよ! 「王滝かぶの長漬け」
https://www.iijan.or.jp/oishii/sp/products/vegetable/post-2461.php

乳酸菌はヨーグルト超え!?木曽の無塩漬け物「すんき」の作り方と
健康ポイント。 「開田かぶの切り漬け」
https://haccola.jp/2017_03_21_1744/




赤かぶの甘酢漬けの過去トピ
http://ahoodori.asablo.jp/blog/2015/11/23/7920253


ふるさと体験館きそふくしまHP http://www.taikenkan.jp/